群馬県 四万温泉 散策とつばたや旅館 夕食編。 | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

小さな宿ほどあたたかい。
安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
貸切風呂のあるお宿が好きなので、乳がんの術後で人目が気になる方などにもぜひ参考にしてもらいたいです。

 温泉に入って夕食まで時間があったので

 

四万温泉を散策?というかまたまた四万温泉の湧き水巡りします。

 

四万温泉には湧き水が豊富なんですよ。

 

 

まずは宿から一番近い湧き水は、

 

 

 

ヤマザキのコンビニ前にあります。

 

 

権現沢の水。

 

 

 

ゲット♪

 

 

お宿の近くに上之湯があったので、

 

 

たまには共同浴場にも行ってみる?なんて話してたのに、

 

 

休業中でした。

 

 

そしてグルッと一周して、

 

 

銀泉茶屋さん。

 

とうとう今年の1月に閉店しちゃいましたね。

 

 

銀泉の湧き水は、

 

 

なんと凍ってました。

 

 

最後に行くのはあやめや旅館さん。

 

 

この日のあやめや旅館さんはひっそり。

 

お休み?でした。

 

 

湧き水もお休みでした。

 

 

あやめや旅館さんの階下にはやまの旅館さんがあり、

 

やまのさんの隣には新しくできたハンバーガー屋さん「ジュピターズキッチン」

                                 

                                     (2021年12月オープン)

 

一度は食べてみたいですけど、なかなか機会がなさそうです。

 

 

やまの旅館さんの前を素通りし、

 

 

楓月堂さんに「夢まくら」を買いにきたのに、もう営業が終わっていて残念。

 

 

飲泉所もチェック。

 

この日は旅館でもう飲泉したのでここはチェックのみてへぺろ

 

 

そしてお宿に戻り、温泉に入って暖まり、

 

 

18時から夕食です。

 

お食事はお部屋に運ばれてきます♪

 

 

折り畳み式の御膳で運ばれきて

 

足を折ってこたつの上でいただきます。

 

 

鮎の塩焼きは新鮮で美味しかったです。

 

 

揚げ物セット。

 

唐揚げが1個あって夫にぎりさん喜んでました。

 

 

お刺身は奥にこんにゃくもありましたよラブ

 

 

煮物。

 

 

ポテトサラダ。

 

 

お漬け物。

 

 

お吸い物。

 

 

白米は普通。

 

 

 

ご馳走様でした。

 

 

 

デザートを買ってきてあったので、

 

食後に食べたら、

 

 

ちょっと気持ち悪くなってしまいました(笑)

 

 

続きます♪

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ