ご訪問、お待ちしておりましたニコニコ
Life Director の橋口浩子です。




Life Director ( ライフ ディレクター ) は、人生の演出家という意味。
ガラスの靴って?
https://ameblo.jp/tuluce/theme3-10102005369.html









新学年になって、少し慣れてきた頃でしょうか…コスモス

娘たちは、中学生になって、初めてのことだだらけ。
小学校では、3クラスだったのが、6クラスに、
各教科ごとに担当の先生が違う ・ 放課後は部活 ・ 自転車通学…。
様々な環境の変化に順応しようと、一生懸命に頑張っています。



上記の画像のWelcomeボードは、次女作。


我が家の出入り口を通り越す方がチラホラあせる

中学校になっての初めての家庭訪問日は、
Welcomeボードを持って早い時間から、お出迎え体勢のツインズ。


 
ツインズの姿を見つけた時に、どちらの担任も、笑顔でしたね~音譜


長女の担任の先生は、
「 授業中、目が合うと真剣に聞いてくれている姿に、ほっとしています 」

次女の担任の先生は、
「 学校にきている間は、親だと思っています 」 と。

一人ひとりを大切に想ってくださっていることを感じ取りました。



一年生のクラス担任は、責任重大です。
先生だって、生徒さんたちと向かい合おうと、一生懸命なのです。


最後に、両方の先生方が同じことを伝えてくださいました。
「 いろいろと、学ばせてください 」


親も先生も、心配や不安を抱えながら過ごしています・・・・・
先生だから ・ 親だから…偉い訳ではないのです。
人は、どの年代においても、日々、一定の感情を保つことは難しく、
感情をどのように表現するかで、未来に起こる出来事が変わってきます。


学校での様子を伝えてくださる前に、
親からみた我が子 ・ 親の気持ち等々、
おうちでの様子を聞いてくださいました。
傾聴力の高い先生方によって、親の心配や不安は、取り除かれました。


子どもが健やかに育って行く過程において、
それぞれの立ち位置から見る子どもの姿を伝え合い、
受け取り合うことが必要なのです。







中学にあがると、授業以外にクラブ活動が始まります。
次女がサッカー部に入るビックリマーク と決めた時は、驚きました。


担任の先生は、サッカー部の顧問でもあり、
様々シーンでの次女の様子を細やかな視点で捉えていて…
親から見た我が子の姿と、先生から見た子どもの姿は、違っていました。

「 面白いことを言って、周りを笑わせていますよニコニコ 」 ですって。

驚きの連続ですよ~。
小学校までは、どちらかと言えば、寡黙な面を伝え
てくださることが多かったでのね。








もう、中学生…まだ中学生。


思春期になると、いろんな要因が重なり合い、
自分の心の中、モヤモヤやイライラが入り乱れ、
自身の感情のコントロールが難しくなってくる時期です。

頭で分かっていても、どうしたらいいのか分からなくて、
解決策を見出す為に、周りにSOSを出しています。


一番近い存在の親や兄弟 ・ 姉妹に当たることで、
気持ちをスッキリさせようと、当人も、必死です。

周りの家族に当たれるのは、ごく自然な行動で順調に発達できいる証拠。
とは、分かっていても・・・
毎日のことですので、家族もたまったもんじゃありませんあせるあせる


反抗する側も、怒る側も、大きなエネルギーが消費されています。
毎日、過剰なエネルギーを使っていると、心身ともに疲れてしまいますね。



子どもたちは、学校や部活 ・ 習い事など、
大人たちは、仕事以外に好きな事ができる時間を見つけて…


運動をするのもいい音譜
カラオケで、声を出すのもいい音譜
庭いじり ・ 読書などの趣味に没頭するのもいい音譜



下記の画像は、以前、小学校PTA講座で使ったアイテム。
おうちに置いてあると、娘たちが、心の中のイライラを投函していました。 


青色は、心を落ち着かせる力を持っています。
対面で言えない時は、文字にして伝える方法もあります。


自分自身の本当の気持ちを気付くことができるアイテム” 怒りの回収箱 ”
自分の気持ちに気付けることが、第一歩。


今の気持ちは、どんな感じはてなマーク
この先、どうしたいはてなマーク
その為には、何をすればいいはてなマーク



一度にクリアしようとすると、解ける問題も解けなくなってしまうパターンも叫び
ひとつずつ丁寧に向き合っていくのが、一番の近道の場合もありますね音譜


言葉以外でも、気持ちを伝える方法はありますからニコニコ
心の中のモヤモヤは、適度に伝えていきましょう。




It's confronted with itself. (自分自身と向き合う)




それから、学校や先生の指導に心配 ・ 不安を感じたら、
まずは、どんな様子なのかお尋ねしたあと、説明していただきましょう。


攻撃的な言葉は、事態を悪化させてしまう恐れがありますので、
穏やかな口調でお尋ねすると、先生も構えることなく、
分かりすいようにお答えしてくださると思います。



「 お世話になっております。〇〇の件ですが、
 子どもの話では、よく理解できなかったので、詳しく教えていただけますかはてなマーク

「 こちらこそ、お世話になっております。
  お母さん、言葉足らずですみません。お母さん、その件は、〇〇で・・・・ 」


と、いう具合に、話がスムーズに進み、
伝えたいことを、先生がしっかりと受け取ってくれるかと…ニコニコ



認識の違い・・・これ、結構多いのですよ。
お互いにあせる 思い込みや決めつけている自分に気付くかもしれません。



WIN-WINの関係作りを心掛けでラブラブ



知識 + アイテム ・ ツールを上手に組み合わせて、
コミュニケーション力UP
アップ









< コミュニケーケーション力をUPしたい方は、こちらをどーぞラブラブ


『 我が子と共に感情を、楽しんでる? 』
https://ameblo.jp/tuluce/entry-12346740269.html

『 子育てママさんのための講座のご案内~感情・思考に向き合う 』
https://ameblo.jp/tuluce/entry-12355895824.html


※子どもの発達段階の特色・心理学を学びます。




=============================


食 ・ 色 ・ 心理学 等々 … を組み合わせ、
支援者のサポートを中心に、フリーで活動しております。

子育て相談 ・ コミュニケーション研修 ( オリジナル ) ・
各種講座 ( 養成講座含む )は、お気軽にお問い合わせください。
http://profile.ameba.jp/tuluce/