こんにちは!久々の”にゃん”です(笑)


数日間、更新できなかった・・・ショック!アゥ!

最近、見学の予定をいただく機会が増え、少しずつ良い知らせの予感がしてきていますラブラブ

今後の”こどもデイサービス ちゅーりっぷ”としては、将来的な目標として”相談支援事業所”を目指します!

何年・・いや何十年先の話かもしれません


ですが、そのためには何が必要か、そのためには何をしていくべきか、考えながら、近い目標を立て、目指していきたいと思います
本日、「放課後等デイサービス情報提供会」が午前中に開かれました目


広島市の中区・西区・佐伯区にあります各事業者に関する情報を、障害児者の保護者会に説明、提供するという主旨の会です


前半に行政側、主催者側から「放課後等デイサービス」を利用する上での心構えとか、指針などが説明され、改めて制度に対する捉え方を示されましたかお



後半にはその各事業所と保護者の方々が直接お話ができる時間が設けられ、どの事業所も対応に慌ただしい状況でしたえっ


もちろん、私たちにも問い合わせの方々が来られたのですが、即利用という話はありませんでした

当たり前ですよね(笑)

ですが、模索されてる保護者の方々に、直接お話ができる機会があるというのは、お互いにとっても、とても良いことだと思います合格


保護者会の皆様にも是非、「こどもデイサービス ちゅーりっぷ」の良さを知っていただきたいと


勝手に思っている”にゃん”でした(笑)得意げ
そのために今、看板&案内板の設置を模索中ですむっ




はい、おなじみサボりの”にゃん”様ですパンチ!


まだ、計画中の段階なので、写真は無いです叫び


そういえば、連日ソチオリンピックが展開されていますが、皆様、寝不足になっていませんか?

ついに金メダル出ましたね!!クラッカー

羽生君が金メダル!!町田君が5位入賞!

町田君は広島出身で、通称「ビッグウェーブ」と呼ばれる体育館で練習をされていたとか・・・

すぐ近くじゃないですか!!歩いて行けますよ!えっ


ちなみに「ビッグウェーブ」とは”東区スポーツセンター”のことです


今も、少年少女フィギュアスケーターが練習に励んでいるそうです


僕も今度、行こうかなぁ得意げムリダケド・・・
              ”にゃん”です!!

          今日はこどもデイサービスが、
 お引越し!!!・・・じゃなくて、模様変えをしました!!


           結構、大幅な模様変えです。
        ある意味、ビフォーアフターです(笑)


DSC_0083.JPG


              まだ片付いてなくて、すいませんガーン

DSC_0082.JPG


何がどうなったのか、見比べてみようかな?って思った人は、ホームページをご覧くださいえっ

DSC_0081.JPG



                                →HPはこちらです
どうも、昨日サボりの”にゃん”です(笑)

ヘッダ(記事の上にある写真)を、やっとの思いで変更しました。疲れましたガーン
いかがなものでしょう?

さて、活動の様子です。得意のトランポです合格
結構、お気に入りのようですニコニコ


午後から外出。”江波山気象館”へアップ

雲ができて、やがて台風になるまでのバーチャル体験室を、外から観ている様子です。子どもたちは、じっくり観察してました目

残念ながら、待ち行列が長かったので、入るのは諦めましたダウン



万華鏡を覗いたら・・・・

こうなりました!!!

なんか、大満足な様子で、ものすごくニコニコしてましたよクラッカー

あ!これ、昨日の話です(●´ω`●)ゞテヘペロ
                 こんにちは、”にゃん”です

             2014年冬季オリンピックが始まりました


             ご存じと思いますが、今回の開催地は


           ロシアの都市 ソチ です


         選手の皆さん、悔いのない大会になるといいですね


      それにしても、フィギュアスケートのユリア リプニツカヤさん
               すごいですね!!!15歳だそうです

                                  →リプニツカヤ選手のウィキペディアはこちら

        そういえば、当園の近くにはスケートができる場所もあるようで、
             いつか子供たちと一緒に行きたいかも
ニコニコ
             ”にゃん”さん、ちょっとだけ滑れます(笑)


                     とりあえず日本 がんばれ!!クラッカー
                こんにちは、”にゃん”です 

             コタツの上で丸くなりたいですえっエッ?


               雪の降る様子です、昨日です  




                    こんな感じです




                  そして今日です!!


   ヒャァァァァ!!!この程度の雪で騒いで、ごめんなさい!!ガーン
こんにちは、”にゃん”です

皆様、トランポリンというと、どういったものをイメージされますでしょうか?


日本には競技トランポリンの世界ランキング1位になられた方もいらっしゃいます。ご存知の方もいらっしゃるでしょう(・∀・)
→その方のブログはこちら

さて、当ちゅーりっぷでは競技ではなくトランポビクスという、体操方法の一つとして取り入れています(o^-')b

         使用するトランポリンはこんな感じ


大きさは直径85cmくらい











日本トランポビクス協会認定のものです
割としっかりしたものなのです
認定のものと、そうでないものでは、全然違うようです( ̄□ ̄;)!!
さらに、以前紹介しましたまり子先生は、公認指導員なのです!!(*^-^)b


今日も雪の降る中、とある児童館でトランポビクスの指導です!!Σ(・ω・;)
                     は~る~だち~ぬ~音譜

                       い~ま~は~音譜・・・


                            冬!!


寒い!!!
風つよい!!!


事業所のドアが無人の自動ドアなんですけど!!


地域的に珍しく、雪です


春はまだ遠いですか?



ぎゃあぁぁぁぁ!!!ガーン


鬼さん登場です!!


近接のデイサービスで節分イベント


ちなみに”にゃん”氏にも鬼依頼(鬼役の依頼)がありました


え~と・・・断りましたべーっだ!テヘペロ


それにしても、この豆の量・・・ガーン


食べ物は大切にしましょうね得意げなんちゃって(笑)