反抗期息子の心の成長を見る時 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

からだと心が調和をとり

幸せな家庭を築く専門家

 

トータルマザープランナー

フラクタル心理カウンセラーの

安藤みずえです。

(はじめましての方へプロフィール

 

 

 

今日は東京冷たい雨の1日でした。

三寒四温のこの季節

 

次の季節に移るまで

心身の揺らぎがあります。

 

揺らぎがでても

皿回しのように

軸を見つけると

安定します。

 

 


 

 


… … … … …

 

 

 

今日のテーマは

「反抗期息子の心の成長を見る時」

です。

 

 

 

年齢が低いうちは

親からの働きかけが

しやすいですが、

 

成長と共に

親がいくら言っても

本人次第ということが

段々増えてきます。

 


 

思春期になり

成長過程とわかっていても

感情が動きます。

 

(だって人間だもの( 一一)

 

 

いったいどうしたらよいのか

困り果てたこと

ありませんか?

 

 


今日はそんな時のポイントを

3つのうちの1つをご紹介します。

 

 

①お子さんが、屁理屈

 文句ばかり言うタイプ

 

 

 

⇒お母さま自身が常に心の中で

夫や子ども、周囲の人の

荒探ししていませんか?

 

 

 

周りの人に対して

心の中でぶつぶつ文句

言い返してたら要注意です。


 

 

子どもはその姿を

見せているだけ

 

 

自分が先にやっていたことに気づき

行動を変えると

お子さんに連鎖します。

 

 

つづきはまた明日(^^)/

 

 

 

参考過去記事

思春期息子:お客様の声

子どもの変化「スマホいらないから修理しないで」

 

 

 

星今月の講座: 小人の足並みをそろえます⇓

脳と心を仕事モードに変えるビジネスマインドコース能力UP講座開催

 

3月15日(金)14~17時

会場:相模大野リクラシオ

受講料¥6480(協会テキスト付、税込)

オンライン受講可

 

あなたはなんのために働きますか?

生活のため、夢をかなえるため

能力を上げるため

いろいろありますが

 

どんなところからでも、

人は学び成長できます。

社会に出て仕事を通して

やりがいや面白さを見つけ

大人の脳を育てる講座です。

 

お仕事スタートされた方、

能力UP&脳力UPしたい方

お待ちしています。


詳細&お申込はこちらをクリック


Be  Happy 💕

 

 

骨盤バランス整体とカウンセリング
時々講師をしています。
 

トータルマザープランナー

フラクタル心理カウンセラー

安藤みずえお問合せ先

cocoyui@karadacocoro.com

 

⭐️個人カウンセリングや骨盤バランス整体施術の

ご予約受付けております。

上記アドレスにお問い合わせください。

 

 

⭐︎フラクタル心理学について

>>>リクラシオHP

 

⭐︎電話で受けられるカウンセリング

>>>カウンセリングラボHP

 

全国のフラクタル心理カウンセラーが

お待ちしています

 

 

⭐︎全国発達障がい成長と能力開発の会

>>>ぐろういんぐHP

療育の先生、小学校の先生、放課後ディサービス施設長、

発達障がい子育て母で運営しています。
各先生の担当コーナーがありますよウインク