こんばんは、安藤瑞恵です。
ご相談を受けていて
周りの目が気になるという方が
いらっしゃいます。
社会生活を送るうえで
適度な分量なら良いのですが
過剰に気にしてしまう時
人付き合いが
疲れてしまいますよね
一生懸命子育てしていても
実は子どもに
手を焼いていて
家にいる時は
目も届くのですが、
外の世界、
学校の人間関係が
気になります。
子どものことで
いつ何を言われるか
わからない・・・
周りのお母さんたちから
躾のできない母と
思われていないか・・・
人前でちゃんと振る舞おうと思うと
内心びくびくして
とっても疲れるんです。
こう思う時の深層意識は
いったいどのように
なっているのでしょう?
周りから
いつ批判されるか
わからない
(多分そうなるのだろうなぁ)
⇓
人は鏡なら
自分が心の中で先に
誰かを批判しているのです。
(今じゃなく、過去も遡ります)
⇓
自分が思っていることは
自分が放っていることと同じ。
出したものは
ブーメランのように
自分に返ってきます。
だって、あの人は・・・
と言いたい時
自分の課題を
写し鏡で
見せてくれているだけ
人を批判することで
自分が優位でいられるから
(相手を下げています)
そもそも
人に対する欲求が多い
自分なのかもしれません・・・
普段思っている
自分の当たり前は
なかなか気がつけないのです。
そうだとしたら?
と考えると
突破口のヒントが
見つかります。
それではこれから
どうしたらいいの?
と思う方は
今までやっていない
真逆の選択
=聞きたくない人の
いうことを聞く
これが最も効果的です。
そうすると子育ても
楽ちんに代わります。
いやいやそうは言ってもね・・・
と思う方、カウンセリング
お問合せくださいね。
おひとりおひとり状況が
違いますので
人を変えるのではなく、
自分の中に答えがあるから
現実を変えていけるのです。
【講座とお茶会のご案内】
◆勉強が好きになる講座
1月31日(水)10~12時
受講料¥6,480(税込、協会テキスト付)
会場リクラシオ
筆記具持参
◆人を変える魔法講座
2月17日(土)10~12時
受講料
¥6,480(税込、協会テキスト付)
会場リクラシオ
筆記具持参
◆お母さんのカラダココロお茶会
1月31日(水)13~15時
2月17日(土)13~15時
テーマ「更年期と思春期」
参加費¥2,000
会場リクラシオ
筆記具持参
◆ビジネスマインドコースNEW!
2月22日(木)13~16時
受講料
¥6,480(税込、協会テキスト付)
会場リクラシオ
筆記具持参
>>>お申込み
フラクタル心理学講師カウンセラー
トータルマザープランナー
◆ご案内
◆問題解決したい方
・カウンセリング→お問い合わせ
◆体の不調を改善したい方
・リボディ&カウンセリングルーム心結HP
◆テーマ別ミニ講座
1/31勉強が好きになる講座
2/17人を変える魔法
1/31、2/17お母さんのカラダココロ健康お茶会
テーマ「更年期と思春期」
◆フラクタル心理学講座についてリクラシオ