チャイルドからの卒業 ~ひっくり返しのご報告~ | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ


こんばんは。


TAWアドバイザーの安藤瑞恵です。


今月は、新たなチャレンジの連続で


全力疾走、走る人


ブログ更新が久しぶりになりました。



今日は、娘の小学校の卒業式でした。


娘は、小5なのでもう1年ありますが、


今年度は、PTA本部役員を務め、


来賓として列席しました。



我が子の卒業ではないので、


深入りせず、


少しだけ客観的に


それでもうるうるしながら


見守りました。



最近の卒業式は


卒業証書授与の直前にステージ上で


大きな声で一人ずつ宣誓をします。



将来の夢、希望、挑戦したいこと、


克服したいこと、


どんな人になりたいか、、、


みんな本気、全力投球


真っ直ぐな瞳で


力強く宣誓します。



158名分の思いを聞いていて


共通事項がありました。



みんなが笑顔になるように、


みんなが幸せになるように、


みんなに喜んでもらえるように、


自分の力を使いたい、


社会に役立てたい。



11,12歳の子どもたちの胸には


そんな思いがいっぱい、いっぱい


あふれています。



子どもたちの最後の台詞です。


「これからの 僕達、私達の進む道を


見ていてください。


・・略・・


羽ばたけ、輝く未来に!!」



実に、誇らしげで堂々としていて


みんな輝いていました。



私は、これからの子どもたちに引き継ぎ、


手渡せる社会と来未を


創りたいと思っています。




TAWでは、物事の現象から


潜在意識を読み解く


LDPという手法があります。



今日私が、小学校の卒業式を


体験したということは、


(現象化させた意図)


自分自身の幼い未発達な子ども心に


別れを告げた、


インナーチャイルドからの


卒業でした。






昨日、3度目のマスターTAW


上級修了。


そこで、大きな学びがありました。



ひっくり返しのワークのまとめを


ご報告いたします。


---------------


今まで、私は母親を恨み、


悪者としてきました。


ところが、実際の母は、


真面目で働き者。


家庭も仕事も両立し、


勤務先では、


女性初の管理職となりました。


本当は、十二分にすぎるほど


与えてもらっていたと頭でわかっても


なかなか心はついていかず、


腑に落ちませんでした。



満たされていたとわかったら


困るからです。



これまでの私の原動力は、


不足感、欠乏感、枯渇感を


埋めるためでした。


満たされることが目的だったので、


それを得たら動けなくなる自分を


知っていました。


だから、どれだけやっても


まだ足りない、まだできていない、


もっと与えてほしいを繰り返し、


決して手放そうとしませんでした。



誰かの為に動いて自分をごまかし、


実は、かまって、認めて欲しいという


幼い子ども心(インナーチャイルド)を


満たすためでした。


自分の頑張りを自分で認めず、


人に対しても然りでした。



自分を大切にせず、


自分のために生きてこなかった。


そこが大きな間違いでした。



これからの新しい原動力は、


自分を大切にする。


なりたい自分になる。


望む世界を作り出すことです。



今まで自分がどれだけエネルギーを


出してきたか、


知っているのは紛れも無く自分です。


私は、この1年、


本当に全力で突っ走ってきました。


私はやり遂げる強固な意志があると


すでに知っています。



もう新しいやり方を


選ぶ時期がきました。


表層意識の私が舵を取り、


人生の主導権を持ちます。



今、姿勢を作る


パーソナル・ウォーキング・セラピスト


として新しい道を歩き始めました。


常に挑戦の連続で


積み重ねています。


ひとつ出来たら、


ひとつご褒美を自分に与えて


自分で自分を満たします。


誇らしい自分になります。


------------------


この春あなたは、


新しい自分になるために、


何から卒業しますか?





最後まで読んでくださって


ありがとうございます。



{3869651C-B695-40D2-8703-E4B1999467C8:01}