貧乏なのにリッチ風 -35ページ目

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

昨日の日記 に続き


さんま だらけの つくね家の食卓w

朝はさんまのピリ辛煮。



お昼は前日作った さんまつみれ の残りを入れたコンソメスープ

さんまから揚げサラダ。
1418537248078.jpg


食べても食べても、、


まだ三枚おろしのストックがあるーーーーwww

残りは煮つけてお弁当に入れよう^^



そうそう♪

この日の日記 で買ったLEDのキャンドルが届いた^^


1418531972623.jpg


単三電池2つ使用するので 準備して待ってた~


見た目は ちゃっちぃな、、と 思ったんだけど


スイッチオン~ してみると すごくいい感じ(*´∇`*)


癒される~~~~(*´∇`*)



1418549114140.jpg ちゃんと揺ら揺らして

遠くからみると 本当に本物みたい!



ほのかに香りが。。。。


嫌いな匂いじゃないからいっか^^


これは、本当にオススメですっ音譜







好きな人のブログは更新するのが楽しみ^^


人気ブログランキングへ

旦那様が出張先で 冷凍さんまを大量にもらってきた。


本当にガッチリ全部ひっついて凍ってる塊だったの。


家に着いたときも その日は凍っていたので


がんばって2匹はがして 焼き で 頂きました^^


気仙沼のさんま、大きくて油が乗って 本当においしい~~(*´∇`*)





冷蔵庫にも冷凍庫にも入らなかったので


その日は大きな袋に入れて玄関に放置w



冷凍だし、、 解凍してしまうと悪くなるし


でも解凍しないと塊のままでバラせないし、、、。



で、昨日仕事が終わったら即効家に帰って


がんばって全部3枚におろしました(´д`)



もらってきた夜~次の日の夕方まで


ほぼ1日玄関に置いてあったんだけど


まだ半解凍の状態。


塊になってるのをはがして 全部三枚におろしました。


1418431648016.jpg


私、魚をおろす、って苦手で。


あまりやったことないのよね。。。。( ̄∇ ̄;)


だから「簡単にできる」「初心者でもできる」で、ネットであれこれ検索した。


でもさ~~~


結局がんばるしかないのよ~~~~(´д`)


さんまって旬の時に生で食べる事しかしなかったし。。。。


さすがに大量にさばいたら いい練習になって上手くなるかも!と思ったり。



でも途中、イヤになって どーでもよくなってきたし(爆




でもねっ!


20匹を超えたあたりで 


上手く言葉で言えないんだけど


三枚おろしの神(←誰?w)が降りて来たような感じになったの!




30匹ぐらいさばいたかな。。。。


最初と終わりでは かなり違うのよっ!


成長したのね、、私。。。(ノд・。)
1418431719356.jpg

魚屋さんとかお寿司屋さんって

ずーっとこんな感じで一日中魚さばいてるのね、、、

そう思ったら マジリスペクト(←ZIPの はくしょん大魔王が頭から離れないw)


私、さんまって旬の時に生で食べるだけが多かったんだけど。


半冷凍の状態だと 血もあまり出ないし


内臓もふにゃ、ってならないから さばきやすいんだなぁ、、と。


それに私今までシッポの方から包丁いれてたんだけど


頭を切って、頭の(背中)方から包丁入れた方がすごくやりやすかった!


まぁ、個人差はあるんだろうけど。


大量にあったから 色んな方法を試せて


自分がやりやすいさばき方を発見できたわ~~~♪



漁師さんから さんまを刺身にするときは一旦冷凍した方がいい、と聞いたことがある。


さんまにいるムシ(寄生虫)退治にもなるし、さばきやすいから、と。


(生ですぐお刺身は気をつけないとダメだよーと)


なるほどっ♪







最初に三枚におろしてしまえば


いろんな料理にサクっと使えて 本当に便利~~~~~



ちなみに もらってきた日は焼き魚(2匹)


次の日の朝はサンマご飯(2匹)、夜はさんまの竜田揚げ(5匹)


で、9匹消化~(* ̄∇ ̄*)


実家にもあげたし、、、。


三枚におろして持っていったので料理しやすい、と喜んでもらえたし^^


今日はさんまのつみれ汁に大量投入しようか、と♪(*´∇`*)


明日は蒲焼だなっ。


本当においしいサンマだし、アレンジすると全然飽きないの~


さんま、すごいなっ!


いや、大量に三枚におろした私がすごいんだな(* ̄∇ ̄*)エヘヘ←こらこら









人気ブログランキングへ

万が一の備えとして マウスウォッシュは持っていたの。


何度も言うけど


本当に私、いざと言うときの為に の ものがたくさんw


車には猫の砂を積んでるし。


これは路面が凍ってて脱出できなかった時のもの。


砂だと重いし。。。。


それに猫の砂だと 何かあったときに便利じゃん。


ゲボした時、被災し時のトイレとかー


匂いも抑えてくれるし、液状のものは固まるし。


ちゃんと大きなゴミ袋も積んでる♪


あとこんな小さなお手拭も。


ウエットティッシュとかコンビニでもらえるものは


気付くと乾燥してしまうじゃない。


これなら水分がずっと残ってるし^^


って、普通、、そこまで考えて生きてないかっ(爆


あ、脱線してしまいましたが。。。


はみがきシートの話だったw


以前 モラタメでお試し購入したの。


私、はみがきシート なる商品自体知らなかったので


へぇ~、、こんなのあるんだ♪と思って。


マウスウォッシュだと 


クシュクシュしてペっ、とする場所がなくちゃいけないけど(意味わかるかな、、w)


はみがきシートは 直接指でキュッキュするから


歯磨きに近い感じ^^


おにぎり食べたときって 海苔、歯についたりするじゃん。


あと青海苔ついてたときとか


コーヒー、紅茶の後とか。


そんな時に便利♪


ガムは車に常備してあるので これも携帯しておこう。









あれこれ検索してたらいいもの発見♪

こんなコンパクトなものがあるのね~。。。(猫の砂よりずいぶんオシャレw)

これも買っておこうかなぁ。。。

以前モラタメさんでお試し購入したものなのですが。


ロイズとメグミルクの共同企画でできたもの


と 聞いて 期待しすぎました( ̄∇ ̄;)



ハッキリ言って、、微妙、、、と 私は思います(ゴメンナサイ)


チーズ味は チーズさが足りない。


チョコ味は チョコが足りない。


なんというか。。。。


ガッカリ感しか残らない。。。(マジ、ゴメンナサイ)


ロイズ、と 聞いて 私が過度に期待しすぎたのかしら。。。


チョコレートチーズケーキも食べた事あって


チョコとチーズって合わない訳ではないんだけどなぁ、、。。。




最初ちょっとガッカリして。


それで2,3個食べていくうちに味に慣れる、という感じ。


これ、すごく美味しかったら定価でもアリだと思うのですが、、、


これは正直 失敗した(´д`) と 思いました。


でもレビューみても 美味しかった♪とか評判がいいので


私の味覚には合わない、って事ですね( ̄∇ ̄;)


微妙だと思うものを 


いくらお得にお試しできたからと言って 美味しい♪とは書けないので


本当、、、ゴメンナサイ。。。。。。壁|・_・)



ほら。今テレビでノーベル賞でLEDの話題がたくさんでるじゃない?


昨日テレビを見ていて。


LEDのキャンドルで


ホンモノみたいに炎が揺れる ステキなキャンドルがあると紹介してたの。


紹介してたのはこれなんだけど。


知る人ぞ知るキャンドル ルミナラ (と、言うらしい)


私は知らない人だったから 値段を見て


高っっっ!!( ̄∇ ̄;)    と 思った訳で。

LUMINARAの公式HPまである♪(*´∇`*)→公式HP  すっごくステキ!


でも本当にキレイだし 電池なので安全だし


LEDなので長持ちだし。




以前からLEDのキャンドルがあるのは知ってたけど


こんなタイプのものしか知らなかったから。








ルミナラのLEDキャンドルは本当にキレイだったの(*´∇`*)


タイマーもついてるし。


でも やっぱりお値段がね。。。。。


と、検索して 似たようなものを発見!

私別にタイマーとか必要ないし。


癒しに ツクやウナの仏壇(と、言うとなんか違うな)みたいなスペースに


置いておいたらいいな。。。♪と。


あと、電池はつねにストックしてあるので


災害時でも 小さな灯りがあると気持ちホっとするし。


そう思って2つ買っちゃいました(*´∇`*)エヘヘ



貧乏、貧乏、いいつつ 衝動的にサクっと買っちゃうしーwww




ルミナラはさすがに買えないので こちらを購入^^


あと欲しいのはこの 折りたためるレインブーツ。



いざと言うときの為に車に積んでおくといいかな、、と。


オールシーズン使えそうだし。


長さもあるし、おしゃれだし~♪


これは以前からチェックしてたものなので


今買わなくてもいいかなー。。。


私、、いざと言うときのため、の、ものが 家中にある気がする、、、( ̄∇ ̄;)







人気ブログランキングへ

以前日記で 猫ちぐら を作る話をしたの→この日記


藁は 編む状態にするのに すっごく時間がかかるので


まずは 編み方の練習を兼ねてロープで。


それに 一気に寒くなったから


一日でも早く ウナに寝床を、と 思ったので。


1416448306130.jpg


雑でもなんでも とにかくせっせと編んだ。





で、ちょっと形になってきたので


ウナが入るのか置いてみた。









入らない。。。。(´д`)








まだ作ってる途中で屋根がなかったので


上にクッションを置いて屋根代わりにしたら


上に乗ったw



1416527642233.jpg

旦那様に サイズが小さいんじゃない? と指摘され( ̄∇ ̄;)



うーん。。。確かに食が細くなってから 


大好きな箱の中に入ってるよりも


布団でダラ~んと寝てるときが多くなってたし。。。。


ダラ~ん とできるぐらいの すっごく大きな猫ちぐら作らなくちゃ!と


この作りかけは置いといて


大きいサイズを作り始めたところだった。



時間がかかりそうだったから 慌ててこたつを買おう!と思ったんだけど→この日の日記




猫ちぐら も こたつ も ウナは使わずに逝ってしまった(ノд・。)


何もかも 遅かったな、、、私。。。。。


玄関に積んである 猫ちぐらを作るために取り寄せた稲わら


作りかけた 猫ちぐら


開けずに届いたまんまになってるこたつ。


なんかねー。 全部 全部 淋しいなぁ。。って思って。




無駄にしないように。


全部ちゃんと使い切らなくちゃ。


藁も ちゃんと使い切らなくちゃ。



1416448290917.jpg

とりあえず なんとか これで しめ飾りを作ろうかな、、と思っています^^



転んでもタダ起きてはいけないのだ。


転んだら 何かを掴まなくちゃ。


悲しんでばかりいたら ダメなのだ。


悲しい事も 転んだ痛みも 意味ある事にするのは自分自身なのだ。






人気ブログランキングへ

昨日は かなり前からおやすみをもらっていた。


出席したい講習会があったので。


講習会は午後からだったので


午前中は 母親のお歳暮の調達に付き添い。


12月に入って なんかねー いい事がない。


ウナの事もそうだし 鬼の奥様の葬式もあったし


以前から入院していたおばさんの様態があまりよくなかったり


それを看病していたおじさんが倒れて入院したり


実家のとなりにいるおじさんが 末期のガンとわかったり、、



うちの母親は 特に悪いところもなく健康なんだけど


周りがそんな状態だけど


若い人がいないから 70歳になる母親が


未だに 嫁の立場として あれこれ頼まれたりして動かなくちゃいけない。


倒れる人は年々多くなっても


それを面倒見る人が年々減っている、という感じ。。。。



で、手術だの入院だの で お見舞いだってかかるし。


母親が お金がない と言うので お金を貸した。



昔なら もう代替わりをしていて


お歳暮、お中元、冠婚葬祭 お見舞いのあれこれは


弟の世代になってもおかしくない年齢だよなぁ。。


うちは若くして大黒柱の父を亡くしてるから


そんな付き合いは全部母親が出している。


年金は生活費や親戚へのつきあいでほぼなくなる。


でもうちは田舎の昔ながらの考えなので


何か出すときは 母親の名前ではなく 長男の弟の名前。


そして関係が近いと 出す金額も大きくなる。


お葬式に呼ばれると10万は軽く飛ぶし。


多分 年金生活で 普通に暮していたら


充分やっていけるんだろうけど。。。。。




昨日貸した3万はお歳暮でほとんど消えた。


特に父方のお歳暮はいつもムカつく。


毎年お中元でもお歳暮でも早々に送ってくる。


そして 届いたお礼の電話を母がすると


これが食べたい、あれが食べたい(全部高いもの)と催促。


言っちゃなんだけど 相手から送ってくるのは千円程度のもの(ゼリー詰め合わせとか)


それなのに ホタテが、うにが、と催促するのにマジむかつく。


母親も 嫁の立場で強く言えず、


できるだけ喜んでもらえるように、と選んで詰め合わせて送るんだけど。


1件送るのにクール便の送料込みで6000~7000円ぐらいかかる。


市場に行くのに車じゃないと行けないし。


それに営業時間が短いので仕事帰りには行けない。


まだ、普段お世話になってる人とか


気持ちがある人なら お金や手間がかかろうが全然そんなの構わないんだけど。


気持ちがない人に5倍返しかよっ と いつもムカつくんだけどね(*´∇`*)ウフフ


送っても お礼の電話すらないし(*´∇`*)毎年だから慣れてるけど~


気に入ったものが入ってた時にだけ 電話よこして


食べたいから(お金払うから)送ってくれ、と 催促。


その逆で送ったものに対してダメ出しもあったけどw


母の おいしいものを食べて欲しい、喜んで欲しい、の


気遣い、心配りで出す金額。


「おいおい。貧乏なくせにそんなもん送ってーっ( ̄。 ̄) 」とムカつくときもあるw


あ、でも、、金額どうこう、ではなくって。。


贈り物って贈る相手によるなぁ。。。。


同じものを送るのでも 「〇〇さん、これ好きなんじゃない?」


「これ送ると喜ぶかもよ~」 と、


本当にお世話になってる人のものは私も母と一緒に選んでるし。




。。。。

あー、昨日はなんだか気分がスッキリしなくて。


貧乏なのに私から借金して人に送ってる場合かっ?( ̄。 ̄)


とか 母に対してもちょっとムカついたり。


なんでこんなにお金がないのよっヾ(*`Д´*)ノ


貧乏ってヤダ!って気持ちが寒くなった。


でも


今ね、こうやって愚痴グチ書いてたら


結局は自分がお金ないからなんだな、、って事に気付いた。


だから母に対してもムカついたりしたし。


母に対してちょっと嫌味な言い方をしちゃったんだよね。。。( ̄∇ ̄;)


それもこれも、このムカつきは 母に対して、ではなく


自分に対して だな、と。


うん。やっぱり気分が晴れないときも 出力する(書くこと)って大事だなぁ。。。



頑張って借金返して


そして貯金をして


何かあったら 二つ返事でお金を出せるような自分になればいいだけなんだな。



ないものはしょうがない。


悩んでいてもお金は出てこない。


悩んでいても現状解決にはならない。


さて。がんばろう^^


長々とグチってごめんなさいー( ̄∇ ̄;)









人気ブログランキングへ

ウナにゃーが亡くなったあたりに


アホ部長の奥様が亡くなった。



いくら憎たらしい上司と言えども


それとこれとは別で。


香典だぁ、電報だ、案内文だ、と仕事どころじゃなく。


しかも アホが住んでいるのは仙台なので


仙台まで出かけた。


冠婚葬祭は お金がないだの 貧乏だの言ってる場合じゃなくなる。


本当は 会社の誰かが出席するなら頼もうと思ってたんだけど


誰も行かない、と。


上司(しかも奥様)が亡くなってるのに


会社から誰も出席しないのはありえないだろ、、、と思って


私が行った、って事なんですが。


こんな時 人の気持ちの部分が見えて いやになるなぁ。。。




そして土曜日は うなにゃーの火葬。


これは お金がかかっても 立会い火葬を希望したの。


ペット火葬には 立会い火葬 共同火葬 と あって。


共同火葬の方が安いんだけど。




一番安いのは 市とか町に電話すると火葬してくれるの。


でもこれは火葬 というより 焼却 と言った方がいいのかも。


ちなみに立会い火葬は22,000円。(ペットの大きさによって金額は違うけど)


ここらへんで市に頼むと 持込で 3000円。


もちろん、燃やしてしまう、という形なので骨はもらえない。


けど みんな灰になってしまう、と思えば


気持ちの踏ん切りもつくだろうし。。。


そこらへんは 人それぞれの 想いなんだろうし。






私の365日貯金 8万ぐらい貯まってたのに


ここにきて予想外の出費が続いて


結局ゼロになった( ̄∇ ̄;) アハハ



車の修理、香典、交通費、火葬代、、、、



そう思うと、、365日貯金がなかったら 更なるマイナス、だと思うと


あってよかった、、と思うべきか。。。( ̄ー ̄i)






金曜日の午後早退して仙台に行って


土曜日御休みをもらったので


今日朝会社に来たら 机の上が書類やFAXでいっぱい(´д`)


今すごい勢いでやっつけてます。。。


こんな時ミスるから 確認、確認、さらに確認、しながら。


でもね。


家に居ると ツクわんわんとウナにゃー 2人とも本当に居ないんだな、、と


淋しくなったりするので


仕事で、忙しくしている事で 少し救われてる気がする。


忙しいって 心をなくす、と書くじゃない。


ホントにそうだな、、って思ったり。


やる事がある 期限がある、追われてる


そんな状況だと 悲しむのは後だ、今は仕事がっちりしないとー、、(´д`)と


朝から 仕事脳。


昨日までちょっとメソメソしてたんだけど(* ̄ー ̄*)




でも、火葬の時でも ツクを送るときよりは気持ちが楽だったかなぁ。。。


ウナはツクが大好きだったから


天国でツクがウナを待っててくれてる、と思えたから。


きっとウナはツクと会えて喜んでるだろうなぁ。。。。


そう思えたから 天国への旅立ちを見送る、と言うよりも


ツクにウナの元へ行かせる、という気持ちになれたのかも。



あ、長々と書いてるとまた 思い出にふけってしまって切なくなるので


今日はバリバリ仕事だ~~~ヾ(*`Д´*)ノ












人気ブログランキングへ

12月3日


うなにゃーが天国へ旅立ちました。




天国には 7月に 先にツクわんわんが(迷ってなければ)いるはず。



うなはツクが大好きだったから


喜んで天国に向かってるはず。。。。。




でもねーーー、、、、、



ふたり 居なくなったら


こっちが淋しいんだよ~~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



少し暖かかった所に ググっと冷えたので


木々に雪がピッタリついてキレイ~(*´∇`*)


1417559956977.jpg



まだ路面がガチガチに凍ってないので

少しは走りやすいかな。。。車


1417559943655.jpg






同じ境遇の貧乏ブログを読んでうんうん、と共感してますw