昨日は かなり前からおやすみをもらっていた。
出席したい講習会があったので。
講習会は午後からだったので
午前中は 母親のお歳暮の調達に付き添い。
12月に入って なんかねー いい事がない。
ウナの事もそうだし 鬼の奥様の葬式もあったし
以前から入院していたおばさんの様態があまりよくなかったり
それを看病していたおじさんが倒れて入院したり
実家のとなりにいるおじさんが 末期のガンとわかったり、、
うちの母親は 特に悪いところもなく健康なんだけど
周りがそんな状態だけど
若い人がいないから 70歳になる母親が
未だに 嫁の立場として あれこれ頼まれたりして動かなくちゃいけない。
倒れる人は年々多くなっても
それを面倒見る人が年々減っている、という感じ。。。。
で、手術だの入院だの で お見舞いだってかかるし。
母親が お金がない と言うので お金を貸した。
昔なら もう代替わりをしていて
お歳暮、お中元、冠婚葬祭 お見舞いのあれこれは
弟の世代になってもおかしくない年齢だよなぁ。。
うちは若くして大黒柱の父を亡くしてるから
そんな付き合いは全部母親が出している。
年金は生活費や親戚へのつきあいでほぼなくなる。
でもうちは田舎の昔ながらの考えなので
何か出すときは 母親の名前ではなく 長男の弟の名前。
そして関係が近いと 出す金額も大きくなる。
お葬式に呼ばれると10万は軽く飛ぶし。
多分 年金生活で 普通に暮していたら
充分やっていけるんだろうけど。。。。。
昨日貸した3万はお歳暮でほとんど消えた。
特に父方のお歳暮はいつもムカつく。
毎年お中元でもお歳暮でも早々に送ってくる。
そして 届いたお礼の電話を母がすると
これが食べたい、あれが食べたい(全部高いもの)と催促。
言っちゃなんだけど 相手から送ってくるのは千円程度のもの(ゼリー詰め合わせとか)
それなのに ホタテが、うにが、と催促するのにマジむかつく。
母親も 嫁の立場で強く言えず、
できるだけ喜んでもらえるように、と選んで詰め合わせて送るんだけど。
1件送るのにクール便の送料込みで6000~7000円ぐらいかかる。
市場に行くのに車じゃないと行けないし。
それに営業時間が短いので仕事帰りには行けない。
まだ、普段お世話になってる人とか
気持ちがある人なら お金や手間がかかろうが全然そんなの構わないんだけど。
気持ちがない人に5倍返しかよっ と いつもムカつくんだけどね(*´∇`*)ウフフ
送っても お礼の電話すらないし(*´∇`*)毎年だから慣れてるけど~
気に入ったものが入ってた時にだけ 電話よこして
食べたいから(お金払うから)送ってくれ、と 催促。
その逆で送ったものに対してダメ出しもあったけどw
母の おいしいものを食べて欲しい、喜んで欲しい、の
気遣い、心配りで出す金額。
「おいおい。貧乏なくせにそんなもん送ってーっ( ̄。 ̄) 」とムカつくときもあるw
あ、でも、、金額どうこう、ではなくって。。
贈り物って贈る相手によるなぁ。。。。
同じものを送るのでも 「〇〇さん、これ好きなんじゃない?」
「これ送ると喜ぶかもよ~」 と、
本当にお世話になってる人のものは私も母と一緒に選んでるし。
。。。。
あー、昨日はなんだか気分がスッキリしなくて。
貧乏なのに私から借金して人に送ってる場合かっ?( ̄。 ̄)
とか 母に対してもちょっとムカついたり。
なんでこんなにお金がないのよっヾ(*`Д´*)ノ
貧乏ってヤダ!って気持ちが寒くなった。
でも
今ね、こうやって愚痴グチ書いてたら
結局は自分がお金ないからなんだな、、って事に気付いた。
だから母に対してもムカついたりしたし。
母に対してちょっと嫌味な言い方をしちゃったんだよね。。。( ̄∇ ̄;)
それもこれも、このムカつきは 母に対して、ではなく
自分に対して だな、と。
うん。やっぱり気分が晴れないときも 出力する(書くこと)って大事だなぁ。。。
頑張って借金返して
そして貯金をして
何かあったら 二つ返事でお金を出せるような自分になればいいだけなんだな。
ないものはしょうがない。
悩んでいてもお金は出てこない。
悩んでいても現状解決にはならない。
さて。がんばろう^^
長々とグチってごめんなさいー( ̄∇ ̄;)
人気ブログランキングへ