以前日記で 猫ちぐら を作る話をしたの→この日記
藁は 編む状態にするのに すっごく時間がかかるので
まずは 編み方の練習を兼ねてロープで。
それに 一気に寒くなったから
一日でも早く ウナに寝床を、と 思ったので。
雑でもなんでも とにかくせっせと編んだ。
で、ちょっと形になってきたので
ウナが入るのか置いてみた。
入らない。。。。(´д`)
まだ作ってる途中で屋根がなかったので
上にクッションを置いて屋根代わりにしたら
上に乗ったw
旦那様に サイズが小さいんじゃない? と指摘され( ̄∇ ̄;)
うーん。。。確かに食が細くなってから
大好きな箱の中に入ってるよりも
布団でダラ~んと寝てるときが多くなってたし。。。。
ダラ~ん とできるぐらいの すっごく大きな猫ちぐら作らなくちゃ!と
この作りかけは置いといて
大きいサイズを作り始めたところだった。
時間がかかりそうだったから 慌ててこたつを買おう!と思ったんだけど→この日の日記
猫ちぐら も こたつ も ウナは使わずに逝ってしまった(ノд・。)
何もかも 遅かったな、、、私。。。。。
玄関に積んである 猫ちぐらを作るために取り寄せた稲わら
作りかけた 猫ちぐら
開けずに届いたまんまになってるこたつ。
なんかねー。 全部 全部 淋しいなぁ。。って思って。
無駄にしないように。
全部ちゃんと使い切らなくちゃ。
藁も ちゃんと使い切らなくちゃ。
とりあえず なんとか これで しめ飾りを作ろうかな、、と思っています^^
転んでもタダ起きてはいけないのだ。
転んだら 何かを掴まなくちゃ。
悲しんでばかりいたら ダメなのだ。
悲しい事も 転んだ痛みも 意味ある事にするのは自分自身なのだ。