貧乏なのにリッチ風 -17ページ目

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)


先日、奮発して豚ロースブロックを購入。


基本 お肉は国産100g100円以内なら迷わず買うんだけど。

今回は 奮発して100g128円!www



以前美容院に行った時

雑誌を見ていて 「あー作ってみたいな~」と思うレシピがあったから。



お肉をたこ糸でぐるぐる巻いて表面に焼き色をつけて。


で、煮汁を作る(酒、醤油、みりん、砂糖)←ここは適当好きな味で


雑誌をサクっと見ただけだから覚えてないんだけど


味はなんとなく、で。


私はネギとしょうがとにんにくを少々入れた。


で、たれを作って、ジップロック袋に入れて、


先ほど表面を焼いた肉を入れる。


で、私が見た本は 炊飯器で保温で数時間、と書いてあったんだけど


私は お湯をわかしてその熱で調理。


そう!保温鍋に投入~ヽ(´▽`)/



1443652524437.jpg

こんな感じ。



保温鍋なら電気代もかからないし。





夜仕込んで 朝には ホロホロの美味しい焼き豚が完成~♪


焼き豚というか煮豚というか


しっかり味がしみこんでいて


本当に美味しかったです(*´∇`*)


1443652613219.jpg

これは ブロック肉が安いとき買って仕込んでおこう。



これから保温鍋の季節だわ~


保温鍋ってすごく便利だし。←夏は危険だけどwww



鏡を買いました。




いや、ね。


こんなに安く買えるんだなぁ、、とビックリw


鏡を買うきっかけは


太ったこと!


8月から体重が増え始めて


人生MAXを更新中(*´∇`*)アハハハ



なんかね。


太ってくると 体が重い。←あたりまえだっつうの


何もやりたくない、めんどくさい。


でも 食べ物はおいしくてどんどん食べる。


お腹が空いてないのに


おいしそうなものがあると 無理してでも食べる。


そして後悔する。


お風呂に入ったときに自分の体型にガッカリ、というか


最高にイラっとする!!ヾ(*`Д´*)ノ




で。


考えたんです。


このみっともない自分を ちゃんと見なくては、と。


そう思った時に 家に鏡がない事に気付いたの。


クローゼットの部屋には全身鏡があるんだけど。


洋服着た時に 色とかバランスを見るぐらい。


なので マジマジと自分ってものを見てない。


だから ちゃんとみっともない自分をちゃんと把握して


そして改善しなくては!と。


この鏡はリビングに置きました。


もうちょっとポイントが貯まったら


脱衣所用にも買おうと思ってます。



やはり 生活 性格は体や表情に出るんだ、と再認識。


誰かが見て「あ。ステキ♪」と思えるような自分になりないなぁ。。


いや、ステキじゃなくても 不快にならない程度でもいい。


とにかく 今のままじゃ 自分自身がすっげー不愉快だし!www





年齢と共に目標がかわってきて。


キレイとかスタイルがいい、とかそんなんじゃなく


今は 内面の美しさ(、というと結局見た目、って事になるかもしれないけど)


所作が美しい女性 に なりない つうか なろうと決めました!



今肉の塊を着ている自分。


この肉は 自分の心の汚れなのだ、と気付きました。


さて、がんばろう、っと♪



青空が澄んでいて


雲が嬉しそうに泳いでいて


田んぼが黄金色になる。


この季節が たまらなく好きで。




天を仰ぐと


ほっこり笑顔になる。



自然のパワーはすごいなぁ。。。と


田舎にいて


自然の移り変わりを 目で 肌で 感じて思う。


1443479597817.jpg



1443479610381.jpg



吹石一恵さんと結婚とな!!


こりゃビックリ!!


しかも 自分が好きなタイプの女性なので妙に嬉しい♪(*´∇`*)


訳わからない一般女性とか ←こらこら


めちゃくちゃ若い人 とかじゃなく ←最近多いじゃん?


あ、一回りも年は違うけど 許すっ♪←何様w


でもでも、、、


あぁ。。なんか 嬉しい。。。。(*´∇`*)


いやあぁぁ。。。♪


めでたいわぁ(*´∇`*)♪♪♪



早起きして八幡平に行ってきましたー^^


ここ数日 朝晩寒くなって来たので


いつもより早く紅葉してるかなぁ。。。って思って。


山の上の方は見頃かも。



すっごーーーーく綺麗でした(*´∇`*)


八幡平の入り口付近。


もぉねーーー


お天気がよくって


早い時間だから朝露で草がキラキラして


人もいないし


この空間にいるだけで 気持ち良すぎて笑えた。w


ここで読書して 誰もいないならずーっとまったりしてたいなぁ。。


と 思うけど


絶対時間と共に人がわんさか来るんだろうし。


1443348152796.jpg

空気が澄んでるというか 


自然最高~~~(*´∇`*) と 思いました。





の、わりに、画像少なっwww


逆光だからすごく綺麗な景色も暗っぽくなってしまって。。。



1443348212993.jpg


帰りは お豆腐屋さんのソフト。


1443348236247.jpg


豆腐屋さんのドーナツ。


1443348244856.jpg


豆腐屋さんの豆腐。←まんまwww
1443350900854.jpg

ざるどうふは貧乏人には超お高いんだけど(580円っっ)

なかなかここら辺には来ることがないので

奮発して購入!


お店の中に試食があるので

味を比べて見て一番好みの豆腐を買いました^^


紅葉の画像より食べものばっかだな。。。(。・ε・。)


安比にあるお豆腐屋さん HP→ふうせつ花


早く出かけて早く帰って来て


そしてまったりとお昼寝。


最高の休日でした(*´∇`*)メデタシメデタシ



あのねー


先日、甥っ子(旦那様のお兄さんとこの長男)の結婚式があって。


その時に 北海道から出席した人がいてね。


そのお土産をちょこっともらったの。


右側のスフレチーズっぽいやつなんだけど。


これが もぉーー めちゃくちゃおいしくて感動(*´∇`*)


1443178557780.jpg


ほら。よくコンビニとかでもチーズスフレっぽいの売ってるじゃない?


ここら辺では有名なのは朝の八甲田


見た目から「こんな感じだろうな。。。」と想像して食べたんだけど。


いやいや。


なんのなんの。


想像以上にマジウマでした!!


メイプルオムレット と言う名前。


で、


すぐにHPチェックしましたぜ( ̄ー ̄)ニヤリッ←こんな事は素早いww



函館にあるお店らしい。。。


お店のHP→ドキドキ SNAFFLE'S


いやぁ~~~ おいしかったなぁ。。。。


あとで購入しよーっと(*´∇`*)




そうそう。あと 「これ おいしい♪」と思ったのが


小枝ドリンクwww



1442718862328.jpg

最初、 「えー。。。?。。。」と思ったんだけど

こりゃ、ウマイわ~♪

アーモンドっぽさもしっかりあって、まさに 小枝!www

よく考えたな。。。と感心致しました。。。。


とうとう買いました!


欲しいなぁ、、、と思いつつ数年。


スチームクリーナーは使った事があるので


使い勝手はわかっていたの。


みるみる汚れが落ちる!と言う事ではなく


熱で汚れを浮かせて洗剤を使わず


根気よく落とす、と 言った感じ。


ちょっとした汚れなら簡単に落ちるんだけど


でもうちの汚れは長年育てた汚れだから (育てるなって)


案外根気がいる。





熱(スチーム)で汚れを落とすので


すごく清潔感がるというか(除菌されてる感じだからかなぁ。。。?)


なんか すごく 空気がいいー!って感じ!


高温で除菌されてるからかなぁ。。。←必要ないホコリ菌をせっせと家で育てている故w




アタッチメントがあれこれ付いてくるんだけど


私がお勧めなのはこんな使い方。



1442637434878.jpg

基本のブラシの先に 100均の金たわし(目が細かくなくてくるくるしてるヤツ)

確かこのサイズの大きさが12個ぐらい入って108円。


こうやって(画像のように)使うと 鍋の底とか ガンコな汚れが落ちやすい♪


あと ブラシで換気扇とか掃除すると


ブラシが油でギトギトになって詰まりやすいので


この金たわしに犠牲になってもらうのです。

(汚れたら洗う必要なく、容赦なく捨てるから)



そうそう。


金たわしだと傷が付きそうでイヤだな、、って部分を掃除していて


ブラシを使っていて ブラシが油でギトギトになっても


洗濯用洗剤を使って洗うと


驚くほどよく落ちるんですーー!!


つうか


キッチン周り(コンロ、換気扇)は


食器用洗剤より 洗濯用洗剤の方がよく落ちるってしってました??


スポンジに洗濯用洗剤をつけてクシュクシュ泡を立てて


それで換気扇(油汚れ)を掃除すると


笑えるくらいによく落ちます。←マジで。やってみてください。


かなり前に雑誌で あわ立て石鹸の記事を見たことがあって。

(洗濯用洗剤を少量の水に入れてあわ立て器で泡を立てて使うの)


その事を思い出してやってみたら


すごーーく簡単に落ちてビックリ!


私は泡立てるのがめんどくさいので


大き目のスポンジでクシュクシュと空気を入れて使ったの。




「ちょっとギトギトのキッチン、掃除したくないわ~~」


と、思っている人がいたら


騙されたと思って一度やってみてくださいーー!


騙された! と 思ったとしても


家にある材料でできるので損はしないはず!


ん?騙しておいて損はしてない、と言うのもおかしな話だなwww


って、


スチームクリーナーの話のはずなんだけど


結果、


あわ立て石鹸をガッツリお勧めしてるわ、、私。。。


でも


スチームクリーナーは掃除した後の


爽快感が違うので 今すごくハマっています^^


気になり始めるとトコトンやらなくちゃ気がすまないので


かなりの時間掃除しちゃって。


なぁんか体中痛い。。。。



ちなみち今日は仕事ですっ


明日は(旦那側の)甥っ子の結婚式でお休みだけど


祭日はうちの会社普通に仕事なので。



さて、忙しいので 仕事、がんばろ。






ついさっきまで青空だったのに
あっと言う間に
みるみる景色が変わった。
雲に侵食された空。

大雨や地震に噴火


最近自然災害、やけに多いですね。。


先日の津波警報、夜中の3時にスマホがガッツリ鳴って飛び起きたんだけど


震災の教訓から 可能性がある場合の備え、として


警報を出したのは


震災の教訓からなんだなぁ、、と 有難く思ったり。←ビックリ&眠いけどw


その後ヘリコプター(自衛隊のかな?)やらなにやら外が騒々しくなって。


夜中、深夜問わず 出来る事をしてくれている、と頼もしく思いました。


そして


自然災害に対しては 逃げる、備える、


それしか出来ないんだよね、と改めて思うわけで。


そんな事があって。


「あ。そういえば。。。」 と


ずっと非常食に、と用意していた保存食を見直した。


主食のカップラーメンw

チェックしたら賞味期限が2016.1

このカップラーメンの保存期間が確か3年だったから

もうそんなに経ったんだなぁ、、と。

(と、言っても買った時点で2年ちょいしかかなかった気がするけどw)


ま、ともかく。


非常食のお世話にならずに

今まで過ごせてきた、って事なので

それはそれで有難い事だなぁ、と思う訳で。


普段カップラーメンは食べないので

ムダにならないように

意識して今から少しずつ消費していこう。


で、保存食でストックしてあったものを今日初めて食しました(*´∇`*)


1442026692877.jpg


保存缶の中に2セットはいってます(フォークもついてる)
1442026700854.jpg


ビニールを取るときにちょっと麺が砕けますがw
1442026709301.jpg

普通においしかったですわ~♪(*´∇`*)




震災後 食べ物がなくて困ったので


食材はその日の食べるものだけじゃなく

多めに買って 冷凍庫に入れておいたりしてます。

冷凍食品にはかなり助けられたし^^


そして震災の教訓を生かして

用意したものはこれら。

クーラーボックス(冷凍、冷蔵のものを数日ストックできるので)


カセットコンロと予備のガス



ストックはお米ももちろんですが

カットのお餅も~












魚用の網はガスでパンを焼くときに便利だし
野菜が手に入りにくくなるので青汁(粉末の)















ペットシートはトイレ用です。

あとゴミ袋をたくさんストック。



車の中にも(ペットシートとゴミ袋と水は)入れてあります。


食べ物以外モノものは

非常時に使うものなので

使わないで過ごせる事が一番いいのだもんね。


自然災害は避けては通れないので

出来る事をするだけ、なんだもん。

電気が止まったら、食料がなくなったら、

トイレに行きたくなったら、、、

いろんな事を想定して 備える事しかできない。


以前 北海道の弟の所に行った時に

冷蔵庫に何もなくって。


お嫁さんが コンビニも近くにあるし

その日食べるものはスーパーで買って来るから大丈夫、と言っていたの。


コンビニの商品がなくなったり、

スーパーにも食料がなくなる、

そんな経験がないから

今の日常が永遠に続くと思っているんだな、、と

「備え」に対しての温度差を感じた。


それに、私は、多分 避難勧告とか出ていたとしても

「大丈夫。。。」と思ってしまって

非難しよう、と言う意識が薄いのかもしれない。

 ↑人には非難しろ、といいつつ自分はどうよ?( ̄∇ ̄;)


なので、、、万が一の備えを

あれこれ用意してしまうんだよなぁ。。。

食料だけじゃなくて、

買って安心してるだけじゃあんくて

またチェックし直さなくちゃ だな。。。。


都会に住んでいる人なら

通勤の時に履く靴以外にも

会社に歩きやすい靴を置いておくとか

ちょっとした備え、って本当に大事だと思います。


でもこうやってあれこれ あれこれ、と考えると

どんどん必要なものが増えてしまってねー。。。


つか。


結局、一番必要なのは

慌てず落ち着いて情報収集、って事なのかも、、←おい