最近買ったもの | 本を読んでも賢くなりません。

本を読んでも賢くなりません。

ごく普通の読書ブログのつもりではじめたら、ごった煮のようになってしまいました。

セブンイレブンに、うんまいシュークリームがあるので、次買ってきたら載せます!

と宣言してから早三日。

月日がビュンビュン過ぎて、怖いくらいです。

 

 

今日はこどもの日でもあり、先週千葉公園を通りかかった際に写した鯉のぼりの画像も一緒に載せないと・・・。

 

 

まずは鯉のぼりから。

 

 

 

 

千葉公園のボート池の上を泳ぐ鯉のぼり。

 

 

 

 

▲私的ベストショット

 

 

 

遠く離れると煮干しみたい。

 

 

 

 

 

お次、シュークリームはこちらです。

 

 

 

梨と落花生とディズニーランドしかない(そのディズニーも「東京」の名を冠している)と思われがちな我が千葉県ですが、近代酪農発祥の地(徳川八代将軍吉宗の時)といわれ、生乳生産量は全国でも上位に位置します。

 

 

その千葉県産生乳を使用したミルクムースをシュー皮に詰め込んだ「ミルクムースシュー」が先月からセブンイレブンで販売されています。

地域によって、違う牛乳で作られたミルクシューが売られているらしく、全部で11種あるそうですが、画像の千葉県産牛乳のミルクムースシューは一都三県に置かれているのだそう。

 

 

食感はふんわり、トロリらりらり。

ミルクの優しい旨味がフカ~ッと鼻から抜けて、ここは天国か!?

最高に美味くて幸せな味。

 

 

期間限定にせず、永遠に販売し続けて欲しいと願います。

 

 

 

 

ミルクムースシューと、もうひとつハマり中の「やみつき冷奴 よだれ鶏」

確かにやみつきになりそう。

 

 

 

 

この味を何とか、自力で再現したいものですが・・・今のところはただ、買ってきたものを有難くいただくのみです。

(うしろのシールに並ぶ、原材料の多さに、チャレンジ前から負けているのです)

 

 

 

それから、昨日買った大塚ひかりさんの『ヤバいBL日本史』

 

 

 

こちらの本の帯が、先日ツイッター上である方々に目をつけられて、大塚ひかりさんが攻撃されていたので、出版を知ることができました。

いまだに、どこが問題とされたのか知りませんが・・・。

 

 

 

中身を読む前(出版前)から、帯の言葉のどこかをとって、差別的だとかの騒ぎが起きたようです。

キャンセルカルチャーは今後日本でまだ広がりそうな雰囲気ですね。

 

 

 

 

 

出版直前にかなりのご心労を受けた様子の大塚先生を応援するつもりで、購入させていただきました。(積読せずに読まなくちゃ)

 

 

ところがもう一冊、気になる本を買ってしまって、どちらから読もうか悩みます。

 

 

そうだ、同時に読めばいいのだ。

 

 

 

おまけに、また美味しいもの画像を

 

 

 

緑に囲まれたオープンカフェでいただくアイス。

これも千葉県産ミルクのアイスだったはずです。

 

 

グラノーラの上にアイス、レモンスライスのシロップ漬けにキウイフルーツのソース。

美味くないわけがない、というより美味過ぎました。

また食べにいかなくちゃ。

 

 

 

お家に鯉のぼり飾ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 


 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村