懐かし玩具日記 -13ページ目

懐かし玩具日記

ブログのみ説明を入力します。
昔懐かしい超合金などのおもちゃ玩具の貧乏コレクターです。嫁の目を盗んでコツコツ集めています。たいしたものはないのですが、
小さい頃持ってたなぁ~、と懐かしんで頂ければありがたいです。

もう気が付くと4月下旬でGWも目の前ですが私の住む京都はまだ夜は肌寒いです。
季節の変わり目は体調を崩しやすいのでみなさん気を付けてくださいね。

今回は前ブログでも紹介した東京で購入したシーエムズコーポレーションのDXジェネシックガオガイガーです。
1997年に放送されたサンライズ制作の勇者王ガオガイガーの続編としてOVAでガオガイガーFINALが発表され後にTV放送もされました。
そんなガオガイガーFINALでの後半に登場するジェネシックガオガイガーをシーエムズコーポレーションが変形合体を立体化した玩具。
私の年代にしてみれば新しいアニメで玩具ですが、気に入ったアニメに出るロボを欲しがる持病が私にはあります。(^_^;)


シーエムズコーポレーションと言えば最近倒産したことでも知られているが、
なかなかマニア心をくすぐる商品を販売し個人的には嫌いじゃなかったのですが・・・・・
この会社の製品は不具合の多さでも有名・・・・・実際これも・・・・・。

そもそも当時販売されたこのDXは頭部が差し替えぐらいであまり詳細が分からないまま限定600個でしかも定価が62000円!!よほどの勇者でないと買わないと思いきや初回予約でアッと言う間に満杯。

し・か・し、やはり不具合で有名なCM's。

パーツはもろい、保持力はない、思いのほか差し替えがある、説明書はコピーしたような白黒でわかりにくい!
もちろんクレームの嵐だが初回予約の分は改訂版として一部修正された物が回収なしでもう一個届けるといった神対応らしい。(こんなことしてるから倒産?)

そんな不具合物を売り払った物を私が購入したわけだが、前からこの一連の話は知っていて後に販売されたBRAVE合金のジェネシックか迷っていたが一度ある店でディスプレーされていた迫力あるデカいこのDXが忘れられず未使用でほぼ投げ売り状態だったので決断!

アニメ放送を見てからずっと欲しかったジェネシック、最近ス-パーロボット超合金でスタイルや稼動が良いのが発売されてますがやはり変形合体!!
変形合体は男の浪漫!!少々スタイル悪かろうが難があろうが私の優先する所ですが後に思い知らされる苦痛が待ち受けるはめに・・・・・・

長々と失礼しました。m(__)m


かなりデカい箱でジャンボマシンダーとほぼ一緒。

ペラペラの箱の中に2段重ねのスチロール。



1段がほぼガジェットガオー。合体後の迫力が楽しみになる。

↓↓↓劇中での合体。
ジェネシックガイガー。
ちょと足の太さが気になりますがいい感じで稼動範囲もありなんせカッコいい。

劇中の合体どうり肩アーマーが下がるのがなにげに感動します。





かなり男前(差し替えだから当然か)


ガイガーが変形したジェネシックギャレオン。

十分合格点をあげれます。



左からタカラ版ガイガー、ユージン版ガオファー。ほぼ大きさ一緒。


ついでにギャレオンとファントムガオー。

さて、ファイナルヒュージョンといきたいところですが・・・・・・・

悪夢が・・・・・・・・



ガジェットガオーを取り出すと、「ボトッ!」・・・ガジェットフェザーの一部が・・・・・・

何もしてないのに・・・・・・・・・根元から・・・・・

やはり・・・。

仕方なく分解するとあちらこちらネジの所がプラ疲労。
CM’sならではの粗悪なプラスチック・・・・・・・分かっていてもショック。
続けざまにガイガーの腰アーマーがポキリ・・・・・。(写真のガイガーは修理後)

残念ながらファイナルヒュージョンは又修理後に御見せしたいと思います。
「いつの日か・・・・」(-_-;)



↓↓↓↓↓私に勇気と力を!!ポッチっとお願いします。m(__)m


にほんブログ村

おもちゃ・玩具 ブログランキングへ

みなさんこんにちは!

最近暖かくなり桜も綺麗に咲いてきましたね。
我が地、京都は観光客でいっぱいです。
そんな京都からこないだの休みに友人と東京に遊びに行きました。
一泊二日の忙しい旅です・・・・・(^_^;)


久々に綺麗な富士山を見ました。
徹夜で仕事を終えそのまま新幹線に乗ったので眠いのを我慢しましたよ!

スカイツリーもいいですがやはり東京タワーもいいですね~。


とりあえず築地で朝ラーです。ここも観光客でごったがえっていました。





そのまま朝から寿司屋で一杯たまりません。

その後、友人がガンダムが見たいということでお台場へ!!
友人の写真を撮って自分のを撮るのを忘れてた・・・・・(-_-;)


私の旅の目的!秋葉原!そう!おもちゃ探しです!!
友人も私とは違う目的があるのでいったん解散です。
何件か回って欲しい物を見つけたのですが、まだ出だしで少ない予算です、
まだ行く予定の店もあるのでここは我慢!!!

何年か前にも秋葉原にきましたが昔ほど品揃えはよくない印象は受けました。




友人と合流し、次は秋葉原からはなれて前から行きたかったじゃりんこさん。
欲しい物を伝え、京都から来たなど話しをしていると、
「うちにはないけどちょっと待って」とおっしゃり、
電話で京都から来たお客さんで・・・・とフォレスト玩具さんとゴジラやさんに連絡
してもらいました。
結局、種類や値段、秋葉原で見つけた物と悩み買うにいたりませんでしたが親切でありがたかったです。又かならず来ます!!




そして本日最後は中野ブロードウエイ。
寝てないせいかこのころには流石に疲れが・・・・・・
見て回るのにも一苦労。


私の予算では手の届かないのが沢山!見るだけでお腹いっぱい。
やはり秋葉原の物がどうしても気になるみたいです・・・・・(^_^;)
(心の中ですでに決まっていた?)

そして飲みにいきたくて違うスイッチが入ってたもよう。

友人はちゃっかり映画のパンフなどを買い満足していました。



新宿加賀屋で明日の予定と反省会。
こういう大衆酒場大好きです。

1395248022179.jpg

2件目突入!!

ホテルでは爆睡でした。


最終日は明治神宮、おっさん2人で原宿竹下通り(ポップコーン屋の行列に驚き)

最後に秋葉原に買う予定の物の店に・・・・・・・・・・・・。









売れてなくなっていました・・・・・(T_T)


回りに聞こえるぐらいの深いため息・・・・・・。

肩を落としてさまよっていました。

買うのが決まっていただけに細かく見てなかったのですが
前から欲しかった物を見つけて元気をとりもどしました!!!!!









 

1395248038700.jpg

そいつがこちら。
タカトク バシャーンと
たいへんなことになったシーエムズコーポレーションの
なにかといわく付のDXジェネシックガオガイガーの未開封品。(改訂版ではないです。)
さほどレアではないですがかなり安く手に入れられたので大満足です。
売れてなくなっていたのより嬉しかったかも。

こちらのものは又後のブログで紹介したいと思います。

箱がデカくて帰りの東京駅では蹴られまくりでした。(周りに迷惑かけてごめんなさい。)

京都駅に迎えにきた嫁の呆れ顔が目に浮かびます・・・・・・・・(-_-;)

ちなみに嫁のお土産は焼売・・・・・・・・・。




 ポチっとしていただけるとありがたいです。
↓↓↓↓↓<m(__)m>↓↓↓↓↓


にほんブログ村

おもちゃ・玩具 ブログランキングへ
お久しぶりです。気が付けばもう3月あっという間ですね。
私はまだ確定申告が終わらずあせる毎日でございます。(ブログ更新してる場合じゃない?)

さて、今回は私が小さい頃たくさん放送されたアニメ、特にロボットアニメで
子供ながら恋焦がれたヒロインは数いる中でもこのアニメ




                                                        

マグネロボガ・キーン(1976年放送)に登場する、
ガキーンの開発者 花月守の娘、 花月舞。





なぜ子供の頃好きだったかわからないが他にグレートマジンガーのジュンも
好きだったのでこの頃は大人っぽいのが好みだったのかも・・・・・・
(一応設定は16歳)


特に、花月舞でもマグネマンマイナスに変身した姿が・・・・・・(^_^;)



なんかテッカマンを思い出す・・・・・・・・

















すごい変わりよう・・・・ヤヌスの鏡





マグネマンプラスの北条猛とスイートクロスでガキーンのパーツになり合体するが
子供ながらにやきもちを焼いていた記憶がございます。




そんな淡い思い出のせいか基本女性フィギュアなどは買わないのですが
ついつい・・・・・・・・・・


GLOBALから発売された1/6ガレージキット









正直、正面はあまり似てないなぁ~







 
ヘルメットの出来はかなりいい。
改造して被せられるようにしたいところです。



 今思い出しましたが、ロボットアニメではないがドロロンえん魔くんの雪子姫すきだったな・・・・・・(*^。^*)



いつもありがとうございます。ポチッとして頂けるとありがたいです。
↓↓↓↓↓m(__)m

にほんブログ村

おもちゃ・玩具 ブログランキングへ