【卒業】中学3年生の子どもたち | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

仰げば尊し、我が師の恩

 

中3ムスメ、早いもので中学過程卒業です。

 

中学校って早いなあ。

 

ついこの前入学したばかりな気がしないでもないけど。

 

 

 

 

image

春は出会いと別れの季節です

 

 

この3年間、勉強に至っては右肩下がり。。。

 

下差し予兆はあった。

この日にカエリタイ…ガックリ

 

 

授業について行けなかったり、友達と拗れたり、ケンカしたりで登校渋りからの欠席続き。

 

不登校一歩手前でした。

 

何度も悩んだ。

 

母、何度も子育てで涙した。

 

ムスメも泣いた。

 

何度も何度も話した。

 

時に放したり、離したりも。

 

血を見るような母娘喧嘩もした。

 

人生終りたいとも思った。

 

 

 

 

それでも、まだ生きている。

 

 

 

 

最近ムスメが歌っている歌が気になったので調べてみた。

 

~生きるのツライ、死ぬのも怖い、もう踊るしかない~

 

初めムスメが唐突に「生きるのツライ」と歌い出した時にはどうしようゲロー思ったけど、

 

「死ぬのも怖い」と歌われて、おお、そうだよね滝汗思って、

 

「もう踊るしかない」歌って踊るので

 

 

 

ナルホド。真顔

 

 

と思った。

 

 

 

中学生、いろいろあるよね。

 

いろいろあったんだろうね。

 

小学生の時と違って、なんでもかんでも親に言うこともなくなって、

 

親よりも友達のウェイトが大きくなって、

 

子どものことなのに知らないことが増えていって、

 

母はちょっと寂しく思ったりもして。

 

親離れ、子離れ。

 

 

 

親から離れたいと思った。

 

放っておいて欲しい。

 

でも、甘えたい。

 

 

 

子どもから離れたいと思った。

 

もう子育て終わりたい。

 

でも、一緒にいたい。

 

 

 

そのお互いのリズムが合わなくて。

 

たくさんケンカした。

 

たくさんすれ違った。

 

もう嫌だとお互い思った。

 

 

 

それでも、親子だ。

 

 

 

不登校だったAちゃんも、卒業式には参加するとのこと。

 

下差しAちゃんのハナシ

成績は優秀。

 

 

 

登校渋りのBちゃんも、両親へのあたりはゆるくなったらしい。

 

下差しBちゃんのハナシ

スポーツ万能。

 

 

 

 

私立中高一貫にいったものの、なじめなかったCちゃんは公立高校へ。

 

 

ムスメも中等部卒業したら韓国の芸能高校へ行くとかなんとか言っていましたが、そのまま高等部へ(ホッ)。

 

 

 

みんな中学を卒業して、それぞれの高校へと進学していく。

 

同じ幼稚園を卒園して、9年。

 

早いものです。

 

 

 

 

卒業式、泣いちゃうかもしれないなッ。