【登校渋り】Aちゃんの場合。 | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

 

 

中2女子の母3人。

 

悩みはもっぱら娘のこと。

 

どこもかしこも登校渋り。

 

 

 

 

 Aちゃんの場合

 

小学校の頃から不登校のAちゃん。

 

中学校になってからますます行くことがなくなりました。

 

原因は不明。

 

前の夜はえー「明日は行く」と言って寝る。

 

朝起きて、制服に着替えて、家を出ようとして…

 

 

 

えー「…無理、やっぱ休む」

 

 

最初の頃でこそ母はいろんな心配をしましたが、出席が1学期に5日ほど…となるともう行かないというのが日常化してしまい、

 

 

真顔「まあ、うちは行かんけどね?」と腹くくりモードです。

 

 

授業は受けていなくてもなぜか(失礼)成績はよいAちゃん。

 

お母さんの話では家ではスマホばかりと言うけれど、地頭がよいのかコツを理解するのが早くて要領がよいそうです。

 

担任の先生は毎日家に様子を見に来てくれたり、行ける日は放課後に学校へ行ったりしているそうです。

 

定期テストは出席できないものの、放課後に受けに行ったりしてなんとか成績は出ているようですが、なんせ出席日数がまったく足らない。

 

高校受験のためにこのままでは出席日数が足りなくて受けたい高校があっても受けることも叶わないようで、母の心配は山より高い。

 

 

そんなほとんど学校に行かないAちゃんですが、イベント(遠足など)は出席できるそうで泣き笑い

 

そして出席すると仲の良い友達と和気あいあい。

 

非常に楽しそうにクラスで過ごしているのです。

 

 

夏休みにうちへ泊りに来た時もあれこれ楽しそうにしていました。

 

いつ会っても笑顔で話してくれます。

 

 

 

なのでなんで学校へ行けないのか大人的には意味不明。

 

まあ、子どもなりにいろいろあるとは思うんですけどね…

 

 

 

 

 

次はBちゃん。