コロナで一家全滅してから2週間が経ちました。
オットが一番ひどかった。
ワクチン3回接種のオットは39℃以上も出てのどもやられて声も出せず、四苦八苦しておりました。
ワクチン未接種のムスメは37.5℃と喉が少し。
なんといっても去年の11月にかかっていたので2回目です。
「前の時より全然マシ~」
と余裕の表情で出席停止期間を家で過ごし、三者懇談も終業式も補習も全部逃げ切ったやってくれたな。
そしてワタクシ。
ワクチン接種は3回で初コロナ。
熱は38.5℃。ロキソニンで熱は37℃台に下がるも、ノドが!
ノドがめっちゃ痛くて夜も眠れず。
唾液も飲み込めず声も出せず四苦八苦。
それも5日過ぎれば消失し、元通り。
オットとムスメも心配していたけれどギリギリ渡米。
残されたわたしは一人暮らしを満喫。
で、さっそく病み上がり祝いにワインを開けて…
・・・
いつものワインなのに味が、へん?ない?
おつまみ作って食べてみるも、味が…ぼんやり…?
あれ?
あれ?
なんだか・・・
味がしない。
美味しいケーキも、甘くない。
ヤクルトが、味うすい。
楽しみに買ってきたザ・シュウマイのXO醤も葱油も味がわからん。
小栗旬CM見て食べたかった!
これは・・・
まさか・・・
うわさに聞く味覚障害では?!
コロナの後遺症ー!!
味がまったくしないというわけではなく、たとえばいつも感じている味がレベル⑩であれば、①くらいしか感じない。
美味しいという感覚を覚えているから味が想像できているのでなんとなくこういう味だろうと思いながら食べているからなんとなく味がわかるけど(ややこしい)、初めての味だったら甘いのか苦いのか辛いのかわからん!
ああ、わたし・・・
ソムリエじゃなくてよかった!
3つ星シェフでなくてよかった!
こんなん、味覚失ったら仕事に支障がでるじゃん!
ただの主婦でよかった!
しかもいまは一人暮らし。
美味しいものを作る必要がないので自分だけならなんとでもなる。
逆に韓国行ったときに、辛いものもなんでも食べれたし、街の中のにおいも全然気にならなかった(笑)
一緒に行った友達は匂いに辟易していたけど、わたしは全然平気だったw
嗅覚もロスト。
アメリカにいるオットはどうだろう?
連絡してみたら、向こうはオットもムスメも大丈夫らしい。
両親に会う前にテストした抗原検査もネガティブだったし、その後も感染ってないみたいだから安心。
味もまったくわからなかった1週間前に比べたらレベル②~③くらいになってきてる気がする。
もう少し様子をみようと思う。
味覚障害、いつ治るかな~
追記
味覚障害、徐々に治ってきています。
普段の生活に支障はないです。
美味しいものも美味しくいただけてます。
安心。