昨夜、ムスメとケンカした(また)。
こっちは淡々と応じているつもりだけど、向こうはすぐにスイッチが入る(やる気スイッチは半押しなのに)。
突然大きな声で怒ってくる。
きっかけはスマホやタブレットの使い方であったり、言われてもすぐに行動しないことだったり、周りに対する態度だったり、要するに自分に都合の悪いことを言われるのが腹立つらしい。
でも親としてはそこは言わざるを得ない。
しつけだからだ。
だからこっちからしてみれば怒ってるわけじゃなくて叱ってるに近いんだけど、当人にとってはそんなことはどうでもいい、「放っておいて!」だ。
例えばスマホ。
うちは自室へ持ち込み禁止にしている。
スマホやタブレットを部屋に持ってたら部屋からは出て来ないし、なにしてるかもわからない。
ネットトラブルに巻き込まれても困るし、スマホで時間を取られるのも困る。
勉強時間を確保するためにもスマホは1時間と決めているけれど、まだまだ自己管理もできてないので親が管理している。
とっころがこれが!
「なんで親に管理されなあかんの?」
「自己管理ができてないからじゃん」
「別に誰にも迷惑かけてへんやん!」
は?
1学期放っといたら成績悪いわ課題は出さんわで、懇談会で散々やったやん。
忘れたん?
先生から電話もらったり、懇談会では無だったり!
実際親に迷惑かけてるやん?
「のり子とママは別人格なんやから関係ないやん!」
親のことを…
関係ないって…
「ママは、あなたの幸せを思って…」
「もー! それが毎回毎回押しつけがましいねん!!!」
バンッと大きな音を立ててムスメはリビングから出て行ってしまった。
続きます。