努力しない者に明日はない へのコメントのお返事です。
この劇作家の方は、私も存じ上げないんですけど。
確かに、この人は劇場を演者のための場所だと勘違いしてそうですね。
どんなに良い芝居をやってると自負していても、お客さんが来なければ話になりません。
ショー・ビジネスの世界は、そんな甘いものではないと思います。
天才役者=稼いでくれる役者ではありません。
良い作品なら、小劇場からでも いずれは大劇場で演じられることもある。と、美波里オーナーの台詞にもありますよね。
魅力ある作品なら、交通費や宿泊費をかけてでもお客さんは来るはずですもの。
この方、アイドルを下に見てるようですが、ミスサイゴンの本田美奈子さんも元々はアイドルでしたよね。
堂兄ゲストでピアノを披露した生田絵梨花さん(乃木坂46)も、ほとんど寝る時間もないくらいのスケジュールですが、ピアノのレッスンやボイトレは必ず行ってからでないと寝ないそうです。
日々の努力の積み重ねが、これからの自分を作っていくという自覚があるからですよね。
どちらかと言えば、スタートがアイドルという人の方が
こういう偏見と闘わねばならない分、不利かもしれません。
>さて、この劇作家さん。誰なんでしょう。
さあ?
年棒500万程度っていう言い方からすると、そこそこ売れてる方なんでしょうね。
一般的に年収500万って、「役者ひとり食わすだけの金額」ではありませんから 😅
日本では、小劇場でバイトしながらの役者さんも 同じようにプロとされますけど💦
演劇の世界だけで生計をたてられるようになるのって、大変なことだと思います。
最後の1ピース(客席)が埋まらないと完成しませんものね。