エリザベスTOKIOさま | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

こんにちは。

ただの独り言ですへのコメントのお返事です

ボナリー選手ですね。☺️ 覚えています。

私は、華のあるフィリップ・キャンデロロ選手が好きでした。

たしかボナリー選手と2人して、試合では禁止されている空転をエキシビションでやったんです。😁

私は、物語とかでも役になりきって滑る人が好きなんです。
ちょっとおどけた感じの織田信成選手とかも😅

皆さん、衣装も凝ってましたよね?

出てきた瞬間に“おおーーーっ!”って思える期待しちゃうコスチュームも楽しみにしてるのに

真っ黒とか、普通の服っぽいのも(ーー;)
な~んか、夢がないように思えるんです。

個人的な好みの問題でしょうけど、華やかな衣装が好きなので・・f(^_^;)


>「日本人は能面のようで表現力がない」

能面って、見る位置によって喜怒哀楽の表情が豊かなので、この表現は間違っていると思いますけど。f(^_^;)
欧米の人には、そう見えるんでしょうか。

真央ちゃんの時にも、ちょうど3Aを跳んでる時の顔を撮ったりしてましたけど

ジャンプしてる時に笑顔は無理でしょう?

その他の時には戯けた表情を作ったりしてましたけど、スケ連もマスコミも、何故か日本人の選手には冷たく感じます。

真央ちゃんの時には、わざと転んだ写真の前でインタビューしたり、本当に意地が悪いですよね?

記録より記憶に残る選手になりたい。。
それは、そうですよね。

すぐ忘れられる(つまらない演技の)メダリストより、長く人の心に記憶に残る選手の方が私は好きです。☺️