春待ちの窓際 | 小さな森のまんまる暮らし

小さな森のまんまる暮らし

田舎の小さな森の中に、生命が調和するようなやさしいガーデンを作りたいと手探りの毎日。動物たちとの日常も綴っています。自然からの沢山の学びと気づきの備忘録です。







今日は、立春 🌸

窓際には、春の香りが広がって





春が近づいているのを
知らせてくれています。



調子が悪かったオカメインコの詩ちゃん。
とても元気になって、食欲もりもりになりました。




もしかしたら、仲良くなれるかなと
たまちゃんの籠に入れてみました。
喧嘩はないけど、お互い無関心。
男の子同士だからかな。




玉ちゃんは、とても大人しく、おっとりした性格で
放鳥しても、私の肩から離れませんが

詩ちゃんは、行動的で、飛ばないけれど
自由に歩きまわるのが好きです。


籠の入り口を開けておくと、よいしょよいしょと
出てきて、籠の上で過ごします。




籠は要らないんじゃない?と
思うほど、この場所がお気に入りで。



ご機嫌にピポピポピポピポピポピポ〜
謎の歌を歌っています。
↑うるさいの  笑




ピポピポピポしていたと思ったら
あ、寝た 


詩ちゃん可愛いです^^ 
元気になってくれて、ありがとう





二階にすむオカメインコのように
仲良しな姿が見れるかなと思って
一日、一緒の籠にしてみましたが

あまりにも無関心なのと、狭く思えたので
今は、元に戻しました。





可愛い可愛い たまちゃん ❤︎




どうか、健やかに。






春を待つ
可愛いオカメインコたちでした。







おしまい