昨夜、高価な桃に期待を裏切られ、虚しさを抱きながら眠りにつきzzz

旅の三日目の朝です。

 

 

6:03 カーテンオープン

 

 

富士山見えるのね〜びっくり 当たり前か。

 

上矢印この写真の横に走る棒、わかりますよね?

物干し竿です爆笑

 

この登り坂HOUSE、最近まで社員寮もしくは普通のアパートだったんじゃないかな。

だから、サイトの施設紹介にないんじゃないかな。

それにしても、この古めかしいアパートを宿泊施設にしちゃう発想!面白い爆笑

 

こんな変わった宿で思い出すのは…

その昔、福井県のムキムキみっちゃんの宿に泊まったことが何度かあります。

そのうちの一回が、寮や施設みたいな感じの建物で。

部屋のドアの前の通路が、外ではなくて家の中の廊下の形。わかりますかね?

他の部屋には、住んでる人もいるみたいで、何部屋かだけ、宿として使ってるようでした。

 

 

 

身支度を整えたら、お部屋を出て、登り坂ホテルに向かいます。

 

このドアが私たちのお部屋でした。

ね、アパートでしょ爆笑

 

 

階段を降りて

 

 

引きで撮るとこんな感じ

ね、アパートでしょ爆笑

 

 

駐車場の方から見た感じ

ねっ爆笑

 

 

向かい側の建物は、庶民の(イメージ)西館

 

 

そして向こうに見えるのが、セレブな(イメージ)本館

 

気になる方は、宿泊プランで確認してください。

(丸投げ〜part3)

 

 

 

本館の入り口

この中で、チェックインとチェックアウトをしました。

 

 

お支払いはチェックインの時に済んでいるので、チェックアウトは鍵を返すだけ。

 

そして、スタンプカードいただきました。

(表裏)

4回泊まったら、なんだったっけ?忘れたアセアセ

 

 

お世話になりました〜

もちろん、恒例のツーショットはありません笑い泣き

 

 

 

駐車場から道路に出てたら、ホテルの敷地内に見えた店

溶岩窯? で、パンケーキでステーキでカレー?

 

 
 
車DASH!
 
 
 

7:01 近くのセブンイレブンで朝ごはんを調達

ホットコーヒー持ちながらじゃ上手く撮れない

 

 

セブンイレブンの入り口に貼ってあった

おぉ〜とうもろこしのフェスなんてのがあるんだびっくり

 

 

 

車DASH!

 

 

 

7:05

富士山、デカっ!

 

ここら辺の住人さんたちには、これが当たり前の景色なんだよな〜

 

 

 

7:07 道沿いに見えたこの不思議な建物はなんだろう

 

 

 

昨日の、甲府市の桜桃園目指して走ってます車DASH!

今度こそ下道で行くつもりが、またまた車とスマホのナビで混乱して高速に乗る。

ほんと、繰り返すよね〜

なんで、スマホのナビ入れたら車のナビ(すごく古い)消さないんだろえー

私はもう何も言わないのだ。

 

 

 

車DASH!

 

 

 

7:51桜桃園到着

 

 

今回は、ドルチェドリームは買っていません。

この3週間後に、ドルチェドリームを買いに訪れたことは、すでにアップ済み

https://ameblo.jp/tukinomotode/entry-12817132234.html

 

 

お店のお兄さんが、夫に「おにいさん、久しぶりだね〜」

って、6月初めに来ているよ!爆  笑

 

フィリピーナと思われるおねえさん、昨日と打って変わって超元気合格

このおねえさん、とうもろこしのことをすごく勉強していて、よく知っている。

自分んちのとうもろこしに、絶対の自信があって、周りについて少々言い過ぎるところもあるけど、努力しているから言えることなんだよね。

 

 

今回買った品種は、ニューきみひめ

1本300円を30本!びっくり 
 
買ったらすぐに撤収〜車DASH!
 
 
 

8:02 近くの甲府南ICから中央道に乗り

 

 

 

はい、いつもの八王子通過〜車DASH!

 

 

 

帰宅前に長女宅に立ち寄り、新鮮なうちにお裾分け。

孫娘ちゃんは、とうもろこしが大好きなのだ。

 

 

 

車DASH!

 

 

 

無事帰宅し、撮影

 

桃も買ったのでした

 

 

6個入り二箱

3個、長女宅に置いてきました

 

 

夢桃香という品種で、なんと!一個!600円びっくり

 

桜桃園のおねえさんによると…

8月からは、さちあかね、かわなかじまという品種が出回るそうです。

 

 

とうもろこしをむくのは夫にお任せ

 

皮1枚を残して剥いて、1本ずつラップして、冷凍庫へ。

ここまでやってくれます。感謝お願い

食べるのもほぼ夫なんですけどね。

 

 

 

2本だけ、すぐにレンチン

桃もむきました

 

 

桃は、桜桃園のおねえさんが、すっごく推すから期待してたんだけど、私の望む桃ではなくショボーン

今って、シャキシャキ系が流行ってるの?

日にちを置いても固めな桃でした。

 

 

ニューきみひめは、黄色がとても綺麗で、長め?大きめ?

甘みが濃くて美味しい照れ

 

 

 

風鈴 ブルー音符 風鈴 ブルー音符 風鈴

 

 

 

これで、7月の三連休の旅行記は終わりです。

この旅で泊まった宿は二軒とも個性的で、とても面白かった笑い

アラカンになっても、まだ知らない、いろんなお宿があるんだなぁって思いました。

小学生の作文かっ!笑い泣き

 

 

完了おしまいバイバイ