宿泊したお宿は、一年前に訪れた民宿たきざわ
お部屋は二階の、トイレ付き←これ重要
一年前に泊まった時と同じお部屋です。
階段を上り、共同トイレの横のドアの左側
開けるとさらにドア
そうそう、ステンドグラス!
中のドアを開けると
真紅のソファ、天井の梁
向かい側には、すでにお布団が敷いてある
右に映るドアが入り口
窓際
タオルは名入れ無し
窓側から入り口を見ると、洋服掛け
入り口・ハンガー・トイレのドア
の位置関係
トイレオープン
個室の中に洗面所
洗面所の向かいが便器です。←別々ならなお嬉しい。
テーブルの上にはお茶セット
一年前は、ペットボトルのお茶と紙カップでした。
お茶は個入りタイプ
この紙カップは、歯磨きの時に使わせていただきました。
チェックインの時に受け取った、岐阜旅コイン
夜、目が覚めてからスマホに入れました。
紙ベースだとありがたい
夕食前にひとっぷろ。
このお宿はすべて貸切で、三つの内湯と、露天風呂が二つあります。
奥飛騨とは逆方向の長野県伊那市の分杭峠に寄ったがためにチェックインが15時をまわってしまったし、
今日は大盛況!駐車場にはたくさん止まっていたので、待つことになるかも。。。
すぐにでも一年前に最初に入った右側のお風呂に入りたいのだけど。
残念ながら、右側のお風呂は "入浴中"
でも左側のお風呂が空いている!
そうそう、脱衣所の壁!これだった
夫が入る前に撮らなきゃ
これだよ!これ!
オーバーフロー
やっぱり、奥飛騨中尾温泉のお湯はいいねぇ〜
長野・奥飛騨旅《4》に続く