奥飛騨温泉郷 麓庵 民宿たきざわ

 

 

 

旅の目的、温泉温泉

 

他のお客さんが来る前に、とっとと入ろう!

 

あっ、もちろん夫と二人で入りますよ。

大浴場(そんなに大きくなくても)って、ひとりで入るとぞわぞわします。

 

 

お風呂は内湯がふたつと、露天風呂がふたつ。

どれも24時間貸し切り家族風呂です

 

 

まずは内湯をご紹介。

 

二階から階段を降りて、フロントと逆の方に行くと

少し降りる階段があって、

その左右が、それぞれの内湯です。

 

入ったら「入れます」の板をひっくり返します。

 

 

まずは、右側のお風呂から。

 

 

 

この籠が乗っているのは、レトロな箪笥

手提げ籠は、タオルを入れて部屋から持って来ました。

 

 

 

 

 

 

 

わ〜い!オーバーフローラブ

 

 

出る出る〜ラブ

 

このままだと熱いので、夫がホースの水で適温にうめてくれました。

水は山の湧水だそうです。

 

浴槽が思ったより深くて…直角に座って肩まで浸かる…驚いたけど、全身包まれてる感が気持ち良い照れ

 

 

洗い場もゆったり

あの緑色のホースから水が出ます。

 

 

今度は左側のお風呂を覗いて写真を撮るだけてへぺろ

 

夜中に入りに来ました。

 

 

左に進むとまた下に降りる階段

 

 

 

 

脱衣所に入って籠の方を見てみたら。。。

 

凄い!びっくり ステキ〜ラブ

ここ、ほんとに民宿?

 

 

 

 

こちらもオーバーフローラブ

 

 

わんさか出てくる。

 

 

 

 

 

とっても気持ち良いお湯で、溜まった疲れを癒やしていただきました。

 

あとからあとからお湯が出て来ては、オーバーフローするので、他のお客さんが入った後でも、気になることはありません。

 

お風呂上がりはいつまでもぽかぽか照れ照れ

夫共々、一気に奥飛騨温泉郷が好きになりました。

 

 

 

初冬の奥飛騨旅*7 に続くパー