和菓子屋 小嶋屋さん | イヌという天使な生き物がいるらしい

イヌという天使な生き物がいるらしい

うちのダップーティキくんやフェレット(友情出演)の記録をにやにやへらへらしながら、生きてる喜びにふるえつつ書きます

狭山市笹井1丁目にある
和菓子屋さんです。
見た目は普通のお家で駐車場の
奥の方にメニューボードと
呼び出し用のベルが置いてあります。


メニューとベル🔔

 

今回初めて行ってみたのですが
ほんとに普通の家という感じで
看板とかぼりとかなんにもなくて
ここであってるのかな?
というかやってるのかな?
とウロウロ爆笑
あまりに普通の家だったので
ウロウロしすぎても不審者感があるかも
と思って近くのコンビニへ移動してから
電話で問い合わせて見ました。。

そしたら営業中で場所もあってました。
シャッターを開けて無くてスミマセン
駐車場に白い車が停めてあるから
その横を通って奥へ進めば作業場が
あるのでそこへ来てください。
てなわけで奥へ行ったらさっきの
メニューボードを見つけました。
その横に作業場入口もありましたニコニコ


初めてのお店!そしてお値段も
買いやすいお値段だったので
とりあえず冷凍のクリーム大福と
御赤飯以外全部買ってみましたよだれ
お団子は焼いて温め直しをしているみたいで
10分ほど待ちました。

それではまずはお団子から


丁度狭山茶があったので

やっぱ和菓子には日本茶!

お茶を用意して挑みますお茶



80円とは思えない大きさです。

焼き直してるので熱々照れ


私はまわりが少し乾燥して

固くなってしまってるのが残念

と感じました。米粉なのかな

おもちというよりも

五平餅とかに近いかな?

私は滑らかな舌触りのもちっとした

オモチのようなお団子が好きなので

合わないなと感じましたが

おこめを使った昔ながらのちょっと

おこめの粒を感じる舌触りのお団子が

好きな人にはコスパ最高だと思いますウインク


次は大福です








大福とうぐいす餅は柔らかめのおもちが

モチモチでつきたてお餅のような感じで

すごく美味しかったラブ

私達好みでリピ決定ですよだれ

草餅はちょっとかためで

ずっしりとしていて食べごたえ十分ラブラブ

でもよもぎの香りが今ひとつ

かなぁ悲しい私としてはもう少し

香って欲しかった泣

とはいえ110円なんで110円でここまで

美味しいならアリですねチュー




コレは300円のちぎり草餅です

これも300円とは思えない大きさ。

ずっしりと重いです爆笑



最後は茶饅頭です



酒饅頭は売り切れでした。

11時ぐらいに行ったのだけど

人気なのかなおねがい

次は絶対買いたい!物申す


茶饅頭は皮ふわふわで黒糖味で

美味しかったよだれ

でも写真のとおり掴んだ時に

できたんだろうなっていう

指型の凹みがしっかりと爆笑

気にならない人だけ買うのがいいかな



最後にこのお店に関係ないのだけど

今回和菓子を食べるからと

人生初狭山茶を飲んだんですが

めちゃくちゃうまい!

いやナニコレガーン

今までなぜ飲まなかったのか

後悔したぐらい美味しい。


なんか味も美味しいし

香りも爽やかなミントのような香り

狭山茶買いに行こうニコニコ


機会があれば是非狭山茶 

試してみて欲しいです。