事前審査とはざっくり言うと住宅ローンが組めるかの審査の最初の段階なのですが、銀行っていっぱいありますよね。大まかにわけると
普通の銀行(三井住友とかみずほとか)
ネット銀行(AUとかペイペイとか)
地方銀行(信用金庫とか埼玉りそな銀行とか)
で、まずはローンが組めないと話にならないので不安な人(勤務年数が少ないとか、借金があるとか)の場合不動産会社に相談しましょう。そしたら通りそうな銀行さんで事前審査してくれます。これで通ればどこか必ず通る銀行があると言う事。そうなれば買いたい家があった時すんなり話が進みます。
但し ネット銀行の事前審査はあまり信憑性がないためあてになりません。銀行窓口などや不動産会社さんを通してやった場合事前審査が通って本審査で落ちる可能性はとても低いです。嘘をついていたり、その後他のローンを組んだり、転職したりしなければ落ちる事は0ではないですがあまりないです。
うちの場合は信用金庫さんで、金利0.6でした。
でもこれで信用問題に関しては何もないのがわかりました。
事前審査は家ごとにやります。自分に問題がなくても、住宅ローンは基本的に家が担保になるので家の価値が低かったり、立地が悪かったり、その家を建てた会社に問題があったりすると通らないこともあります。
簡単にざっくりと流れを言うと
欲しい家が見つかる![]()
![]()
買いたいと連絡![]()
![]()
事前審査済の銀行さんに物件を連絡し再度事前審査のお願い。(以前審査してるので物件の審査のみなので早い)
![]()
売り主さんと契約
(ここで手付金を支払います)
不動産会社さんにお願いすることでここまでサクサク進みました。手付金は唯一現金払いが必要なお金になります。この金額は相手次第、条件次第になります。5万でいい場合もあるし、100万な場合もあります。自分の出せる金額を不動産会社さんに話しておけば交渉してくれますよ
絶対に駄目なのは手付金をキャッシングして借金を増やすことです。住宅ローンが通らなくなります。![]()
返ってくるお金なので、どうしても足りなければ親に借りるとか、住宅ローンを組む人以外の人間(夫が組むなら奥さんとか)がキャッシングすれば住宅ローンに問題は無く返済も出来ますがさすがに手付金すらも借金しなくちゃ駄目なら買うのを考え直すのも大事かもしれません。
事前審査が通っているなら
まだ通っていないよりも優先的に契約してもらえる可能性が高い。
手付金が少なくても契約してもらえる可能性がある。
再審査が早い。
というメリットがあります。
なので私は結果的に不動産会社さんに言われたとおりに事前審査しておいてよかったなと思いました![]()
次は不動産会社さん選びへ続く![]()

