昨日の初雪
54年ぶりに11月の初雪(昭和37)年以来とのこと。
寒かったですね積もらなくてよかった
★祝辻堂駅開設100周年★
【住民が土地や資金を提供し、請願駅】
★1916年(大正5年)12月1日 - 日本海軍横須賀鎮守府の砲術試験場(辻堂海岸)への物資運搬を理由に国有鉄道の駅として辻堂に開業。旅客・貨物取り扱いを開始。
用地2500坪と建設資金は住民負担で開設された駅です
JR辻堂駅で、駅開設100周年を迎える12月1日から、
辻堂ゆかりの唱歌「浜辺の歌」が発車メロディー
として流れます。
JR東日本横浜支社によると、管内108駅のうち、独自の発車メロディーは15駅目
東海道線では、
茅ケ崎駅がサザンオールスターズ「希望の轍(わだち)」
平塚駅「たなばたさま」
二宮駅「朧月夜(おぼろづきよ)」
小田原駅「お猿のかごや」
浜辺の歌は、大正5年(1916年)に、辻堂駅開業と合わせるように発表
作詞者である林古渓(1875-1947)さん
幼い頃に辻堂 東海岸を歩いた時の記憶が元になっているといわれてますよ
「浜辺の歌」
あした浜辺をさまよえば
昔のことぞ忍ばるる
風の音よ 雲のさまよ
寄する波も かいの色も
ゆうべ浜辺をもとおれば
昔の人ぞ忍ばるる
寄する波よ かえす波よ
月の色も 星のかげも
開設100周年イベントも予定されていますね。
南口も北口パレード等もあるので車の進入規制時間もあります。
よく確認してくださいね
祝賀パレードや山車・神輿の競演、イベントなどが行われ、お祝いムード
そして、イベントは楽しんじゃいましょう
★問い合わせ★
辻堂駅開設100周年事業実行委員会
FAX:0466-54-4516
開催日:2016年11月26日(土)~2016年11月27日(日)
9:00~16:00
場所:辻堂駅および周辺、テラスモール広場、シークロス公園など
夜のテラスモール前
いい雰囲気。(=^.^=)