2階リビングと3階建て | 築35年の家に5年間住んだ夫婦が、激論の末たどり着いた泉北ホームの3階建て

築35年の家に5年間住んだ夫婦が、激論の末たどり着いた泉北ホームの3階建て

築35年の中古住宅を購入し、5年間住みました。
引っ越しのために新居を建てることになり、2021年に泉北ホームと契約。
引き渡しが終わったところで、家づくりを通して学んだことを共有します。

 

こんにちは、つかさです。

38歳、妻(はな)と子供3人の5人暮らしです。

泉北ホームで3階建ての家を建てました。

プレミアムパッケージ+気密施工測定。

UA値=0.52、C値=0.39。

 

WEB内覧会はこちら

~築35年の家に5年間住んだ夫婦が、激論の末たどり着いた泉北ホームの3階建て~

 

 

少しでもこれから泉北ホームで建てる方の参考になれば幸いです。

 

我が家は3階建てに2階リビングという構造です。

 

2階リビングというのは比較的珍しい方だと思いますが、3階建ての戸建ての中では一般的な配置かと思います。

 


 

 

初期の頃のブログに書きましたが、私(つかさ)の実家も妻(はな)の実家も2階建て

 

4地域の旧宅も2階建てだったので3階建ての構想は当初は全くありませんでした。

 

しかし、土地との出会いから「3階建て」を建てることに。

 


2階リビング-3階建てのメリット①

土地の費用が安くなる。

 

同じ延床面積なら土地の費用を抑えられますし、同じ土地の広さでも延べ床面積の大きな家を建てられます。

 


2階リビング-3階建てのメリット②

1階リビングより景色がいい。

 

もちろん土地にもよりますが、2階リビングの方が見晴らしがいいです。

 

 

さらにその上に吹き抜けを持ってきているのでなるべく開放的になるようにしています。

 


2階リビング-3階建てのメリット③

メインフロアに玄関がないので、メインフロアを広くとれる

 
狭小地に家を建てる場合、LDKのあるメインフロアに他に何を置くか、どの程度の広さにするか、が問題です。
 
できたら洗面所・お風呂は同じフロアがいいと思いますし、他にもなるべく収納を充実させたいです。
 
そうなると限りあるメインフロアに「玄関」を置くのは非効率的で、2階にリビングを上げるのはよいと思います。
 
(余談ですが、高気密高断熱住宅においては洗面所・お風呂をメインフロアとは別のフロアに置くのは個人的にはアリだと思っています)
 

2階リビング-3階建てのメリット④
冷暖房効率がよい。
 
あくまでもイメージですが、形でいうとなるべく立方体に近い家の構造の方が日射や外気からの影響が少ないと思います。
 
超高地価のペンシルハウスなら話は別ですが、2階建てより3階建ての方が冷暖房効率はいいのではないでしょうか。
 
特に冬のエアコンの熱が上に上ってくるので1階のエアコンを効率的に使えます。
 

 

前回の話とつながってくるのですが、特に我が家は2階と3階に吹き抜けがあり、その2フロアの一体感がすごくあります。

 

ほとんど2階、3階で生活しているので、今まで2階建ての家に住んでいた身からすると、

 

「2階建ての、地下室がある家」に住んでいる感覚です。

 

特に冬は「1階全体が大きい床下で、1階のエアコンを床下エアコンとして使っている」ような感覚にもなります。

 

2階リビング-3階建てのデメリットというとやはり上り下りが多いことでしょうか。

 

特に大きい荷物を2階に運ばなければならない時は大変です。

 

だた、2階建ての広い家でも玄関からLDKまでそこそこ距離がある場合も多いので、直線距離を考えるとそこまで差はないのかもしれません。

 

これから泉北ホームで建てる方の参考になれば幸いです。