麦茶とエネファーム大作戦 | 築35年の家に5年間住んだ夫婦が、激論の末たどり着いた泉北ホームの3階建て

築35年の家に5年間住んだ夫婦が、激論の末たどり着いた泉北ホームの3階建て

築35年の中古住宅を購入し、5年間住みました。
引っ越しのために新居を建てることになり、2021年に泉北ホームと契約。
引き渡しが終わったところで、家づくりを通して学んだことを共有します。

 

こんにちは、つかさです。

38歳、妻(はな)と子供3人の5人暮らしです。

泉北ホームで3階建ての家を建てました。

プレミアムパッケージ+気密施工測定。

UA値=0.52、C値=0.39。

 

WEB内覧会はこちら

~築35年の家に5年間住んだ夫婦が、激論の末たどり着いた泉北ホームの3階建て~

 

 

少しでもこれから泉北ホームで建てる方の参考になれば幸いです。

 

泉北ホームの新居に引っ越しをしてから1年が経ちました。

 

我が家は「ガス併用プラン」に太陽光発電を併用する形で運用しています。

 

 

以前のブログでも書きましたが、その当時にキャンペーンでやっていた「ソラエネスマート」を導入することにしました。

 


 

「ソラエネスマート」とはざっくりいうと、 

 

・エネファームを導入してくれたら太陽光発電を無料で設置してくれる 爆  笑

・自家消費分はエネファームから先に使われる ガーン

・それでも足りない分は太陽光発電から使ってよい グラサン

・余った太陽光発電分は大阪ガスがいただくガーン 

・10年経ったら太陽光発電は私達のもの ウインク

 

という感じです。 

 


 

そもそも我が家で採用しているエネファーム type Sというものは

 

・常時少しずつガスを使用し、そのガスで発電をしている。

・発電量としては0.7kW/hくらい。

・発電の際に生じた熱を使って、ついでにお湯を沸かして貯めている。

・そのお湯を使って給湯しよう!

 

というものです。

 


 

ソラエネスマートのメリットとして、「大容量の太陽光発電を載せられる」というものがあります。
 
10年間は大阪ガスが売電分を持っていってしまうので、大阪ガスとしてはなるべく大きいパネルを載せた方がいいということになります。
 
カタログ上は我が家には8.5kWのパネルが載っていて、パワコンが2台ついています。
 
 
右が分電盤、左がパワコンです。
 
 


ソラエネスマートでは、エネファームで発電した0.7kW/h以上に電力を使う場合、
 
・電力を太陽光発電分で無料で自家消費しているか
・電力を電力会社から買っているか

電気代節約のポイントとなります。
 
つまり、電気を使う家事はなるべく太陽光が発電しているうちにやった方がいいということですね。
 
 
は朝から太陽光発電がしっかりと発電してくれます。

我が家の重要な家事である「麦茶の作成」において朝の太陽光発電を使うべく、私(つかさ)が電気ポットでお湯を沸かし、麦茶を沸かします。

余談ですが、麦茶の作成は下記のボトルを使っています。

 

 

しっかりとした閉まり具合、蓋と取手が別々なので熱湯を入れても移動がスムーズにできる、など使用感が素晴らしいです。

 
 
一方、は朝食の時間までに十分な太陽光発電が得られないので、麦茶作りはできません。
 
日が上る前 or 落ちた後に、麦茶を作ることが多いです。
 
この時は大阪ガスから買電した電気でお湯を沸かします。
 
それでも、麦茶作りで作られたが少しでも家を暖めてくれたら、と思っています。
 

 

エネファームは10年たったら発電しなくなるらしく、そのあたりで給湯器は買い替えになります。

 

おそらくエコジョーズ(普通の給湯器)にして、ガス代は給湯や床暖房、乾太くんの使用での従量課金。

 

太陽光発電については自家消費し、余った分は売電するもよし、蓄電池を導入するもよし、という感じです。

 

この10年での蓄電池の動向を見ていきたいと思います。

 

これから泉北ホームで建てる方の参考になれば幸いです。