お休みのメインは『トラウマ』です。

 

 

オンラインで開催された『日本トラウマティック・ストレス学会』

 

 

22日は一日ライブ配信で基調講演やシンポジウムがあり、今後オンデマンドで各種シンポジウムやポスター発表が行われます。

 

 

大きな話題は新型コロナに関わる心理的支援やストレス対応の見解、災害ストレスは特に文化的な影響を大きく受けます。

 

 

私が日頃の仕事で必要としているのは、主に「発達性トラウマ障害」への理解と臨床データ。

 

 

ヴァン・デア・コークの分厚い本を読み返しながら、新たな文献に触れ、またわかんなくなって基礎知識に戻る…というなかなかヘビーな休日でしたあせる

(石ばっかり見ていたわけではありませ〜んにやり

 

 

 

 

 

子育ての中で必要な情報を「知る」ことが出来ても、上手くいかない人がたくさんいるのを見てきています。

 

 

わかっている けれど出来ない。

 

知っている けれど思うようにいかない。

 

 

頑張っているのに、そうして余計に焦りイライラしていくのはみんなが辛いことです。

 


発達に問題があるのでは?と言われる子どもたちが、皆『発達障害』なわけではなく、育ちの過程で得たネガティブなインパクトによるものではないのか、という思いもあります。



 

その状況の原因を知ろうと思う時、トラウマは私にとって糸口でした。

 

 

記憶・体験・感情・発達とはそもそも何なのか、どう繋がって人の人生に関わるのか、なかなか奥深いテーマです。

 

 

それでもいつか、自分の中で消化したいと思っています。

 

 

 

 

学会のシンポジウムを共有することはできませんが、面白いTEDの動画を発見したのでリンクを貼ります。

 

 

ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンによる

 

『経験と記憶の謎』20分程の動画です

 https://digitalcast.jp/v/13399/

 

 

 

 

 

 

「幸福」をテーマにしていますが、「自分が自分であると感じる」ために何が必要かを考えることができるのではないかなと思います。

 

 

聞いた後、人それぞれの考察がありそうですニコ

 

興味があればぜひ。

 

 

 

今日の夕方、空はピンク色の染まっていました。

 
明日からまた仕事頑張れーって言われているみたいでしたほっこり
 

 

 

チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ

 

 

しずかなおうちきなりでは対象者限定でLINE @での相談に無料対応しています。
 
詳しくはこちらをクリック右矢印⭐︎⭐︎⭐︎
 
 
「相談」とまではいかなくても、聞いて欲しいなぁということなどメッセージを下さいね。

 

 

 

講師プロフィール丸山マチ子〈保育士・公認心理師〉 詳しくはこちら
 

 

子育て講座案内(プライベート2h講座)

 

しずかなおうちきなりではふたつのコースで子育てを支援します

『タッチケアコース』

『子育てカウンセリングコース』

 

NEW2020 10月講座のご案内

 

 

  

 

イベント案内

 

ゆるっとボードゲーム会参加者募集中

ひらめき電球第7・8回ゆるっとボードゲーム会のご案内

 

初心者さん歓迎のオトナ女子イベントです
9/18現在、残席1名です

 

 

専門職向け講座案内

 

第7期『タッチケアと発達理解を深める支援者講座』準備中モグラ

 

 

支援者講座を受講した方との学習会を予定しています(時期未定)

『保育と子育て支援学習会』

『タッチケアと発達支援学習会』

現場での取り組みの様子や悩み、あらためて確認したいこと、今後に向けての課題などを共有する場とします。個々のスキルアップと連携を目指します。

 

 

第1期から第6期までの様子、

親子向け支援講座の様子はブログ内の

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』

ひらめき電球『子育て支援センター講座の様子と感想』

をご参照ください。

 
 

講師依頼について

 

『子育て支援講座』

『タッチケア講座』

『乳幼児発達サポート講座』

『ボードゲーム講座』

『おもちゃ講座』

などの保育園・公民館等の施設開催、職員研修などのご相談、ご依頼も受け付けしています。

お気軽にご連絡、ご相談下さい。

 

ブログ内の

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』

ひらめき電球『出張講座の様子と感想』

ひらめき電球『保育研修の様子と感想』もご参照ください。

 
 

   クローバー連絡・お問い合わせクローバー

 

 

 

もしくは

     mailto:shizukanaouchi.kinari@gmail.com

 

*お名前をご記入の上、ご連絡ください。

*LINE@の登録方法がわからない場合はをこちらをご覧ください。

*メールの場合、24時間以内に返信がない場合は迷惑メールホルダをご確認の上、再度ご連絡いただけますと助かります。       

 

 

虹ご訪問ありがとうございましたかたつむり