お待たせしましたにやり

 

大好評企画のご案内です!!

 

 

初心者さん〜中級者さん限定

『第7・8回ゆるっとボードゲーム会

 

 

女性&おとな限定のご参加で開催します。

 

 

気軽に遊び歩いたり、遠出が難しい状況の中で、注目されているボードゲーム 。

 

テレビやYouTubeなどで取り上げられることが増え、大型ショッピングセンターなどでもボードゲームの品揃えが増えています。

 

 

トランプやUNO、オセロや人生ゲームはやったことあるけれど

 

ボードゲーム ってどんなのがあるの?

 

面白いの?

 

難しくないの?

 

気になるなぁうーんむらさき音符

 

という方、…TRYしてみませんかニコはてなマーク

 

image

これは家族みんなで『I'm the BOSS』をしているところ

協力と裏切りと妨害が入り乱れて泥沼と化すので、今回はやりませんにやり

 

 


今回は旅にまつわるボードゲーム を中心に遊んでみたいなと思っています。

 

 

スピード勝負のワイワイと入り乱れるゲームはソーシャルディスタンスの関係でお休みです。

 

ゆっくりまったり(でもちょっとドキドキしながら)遊べるものを用意してお持ちしています。

 

 

今までゲーム会にいらした方の参加も大歓迎ですキラキラブルー音符

 

 

大人だけで遊ぶ時間は、意外な発見とストレス発散に一役買いますよビックリマーク

 

 


 

日時 ① 2020年10月10日(土)13時〜16時半

        ② 2020年10月11日(日)13時〜16時半

    ※どちらか希望日を選択して下さい

 


場所  しずかなおうちきなり(新潟市西区)

 

募集人数  各4名

 両日満席になりました合格

 

参加費  500円(当日徴収)

 

持ち物 ペットボトルor水筒(蓋付きの飲み物をご持参下さい)

 


 ※新型コロナウイルス感染予防のため、以下の注意事項をご了承下さい


・ゲーム会に際して、マスク着用、手洗いの徹底、随時換気、使用するゲームの消毒を行います

・参加される方は、マスクの着用、手洗いの徹底、体調の確認をお願いいたします。

・ウイルス感染等に関する情勢から、講座の延期もしくは中止の可能性があります


準備予定のゲーム

 

・カルバ

・汽車は進むよ

・セレスティア

・スコットランドヤード

・アイランド

・ベガス

・街コロ

・ストーリーキューブ

・ペンギンパーティ 他

 


参加者のみなさんの希望や好みに合わせて、当日遊ぶものを選びますウインク

 

 


 

 

 

第1回の様子左矢印クリックビックリマーク

 

 

第2回の様子左矢印クリックビックリマーク

 

 

第3回の様子左矢印クリックビックリマーク

 

 

第4回の様子左矢印クリックビックリマーク

 

 

第5回の様子左矢印クリックビックリマーク

 

 

第6回の様子右矢印クリックビックリマーク

 

 


今までお友達同士でのお申し込みはありません。

 


皆さんドキドキしつつお一人で参加して、他の参加者さんと楽しんで過ごしていますほっこり

 

ボードゲーム好きに悪い人はいないってことで、安心してお申し込み下さいねハート

 

 

 

 お申し込み、お問い合わせは

 

友だち追加

 

または

 

 mailto:shizukanaouchi.kinari@gmail.com

 

にて受付していますメール

 

 

 

チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ

 

 

しずかなおうちきなりでは対象者限定でLINE @での相談に無料対応しています。
 
詳しくはこちらをクリック右矢印⭐︎⭐︎⭐︎
 
 
「相談」とまではいかなくても、聞いて欲しいなぁということなどメッセージを下さいね。

 

 

 

講師プロフィール丸山マチ子〈保育士・公認心理師〉 詳しくはこちら
 

 

子育て講座案内(プライベート2h講座)

 

しずかなおうちきなりではふたつのコースで子育てを支援します

『タッチケアコース』

『子育てカウンセリングコース』

 

ひらめき電球2020年9月講座のご案内

 

 

 

 

専門職向け講座案内

 

第7期『タッチケアと発達理解を深める支援者講座』準備中モグラ

 

 

支援者講座を受講した方との学習会を予定しています(時期未定)

『保育と子育て支援学習会』

『タッチケアと発達支援学習会』

現場での取り組みの様子や悩み、あらためて確認したいこと、今後に向けての課題などを共有する場とします。個々のスキルアップと連携を目指します。

 

 

第1期から第6期までの様子、

親子向け支援講座の様子はブログ内の

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』

ひらめき電球『子育て支援センター講座の様子と感想』

をご参照ください。

 
 

講師依頼について

 

『子育て支援講座』

『タッチケア講座』

『乳幼児発達サポート講座』

『ボードゲーム講座』

『おもちゃ講座』

などの保育園・公民館等の施設開催、職員研修などのご相談、ご依頼も受け付けしています。

お気軽にご連絡、ご相談下さい。

 

ブログ内の

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』

ひらめき電球『出張講座の様子と感想』

ひらめき電球『保育研修の様子と感想』もご参照ください。

 
 

   クローバー連絡・お問い合わせクローバー

 

 

 

もしくは

     mailto:shizukanaouchi.kinari@gmail.com

 

*お名前をご記入の上、ご連絡ください。

*LINE@の登録方法がわからない場合はをこちらをご覧ください。

*メールの場合、24時間以内に返信がない場合は迷惑メールホルダをご確認の上、再度ご連絡いただけますと助かります。       

 

 

虹ご訪問ありがとうございましたかたつむり