60年ぶりのピアノ! | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

昨日は日本人のお客様をお迎えして

頂いた日本のお菓子とお抹茶で楽しみました。

 

 

しばらく楽しくお話をしていたら

 

「一つ、お願いがあるの」と。

 

何だろうと思ったら

 

「ピアノを弾かせて欲しい」

 

 

うちにピアノがあるのをご存じなかったみたいで

先日、遊びにいらした時に

「前からあった?」と驚いていました。

 

 

「どうぞ、どうぞ」とご案内。

 

 

彼女は70代

小学校の時にオルガンで学芸会のために習ったそうdす。

 

「60年ぶりに弾いたわ!」と

日本の童謡をたどたどしかったけど

嬉しそうに弾いていらっしゃいました。

 

若い頃に修得したものは

月日が経ってもわりと残っているものですよね。

 

だから

 

子供達が10代のうちは

いろんな事にチャレンジして欲しいと思ったけど

忙しいとなかなか難しいですよね。

 

それを考えると

日本の義務教育は

オールマイティーにいろいろな事を教えてくれますよね。