日本語教育能力検定試験   記述式問題 | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

検定試験の最後の問題は

 

 記述式問題

 

400字程度で

出された課題に対して意見を書くと言うもの。

 

書くと言うのは

上手い下手は置いておいて

そんなに苦にならずに書けます。

 

こちらの短大に通って

いろんな課題をこなしたのも

良い訓練になったと思います。

 

赤本と

 

合格するための本

この二冊を読んで

 

 

あれ?

もしかして

これだけじゃ足りない?

 

と、不安になった私。

 

どんな課題が出るかと言うと

 

肯定文でありながら、その分の最後を上げたり、

発話の途中で文末や語末を上げたりして話す、

いわゆる「語尾上げ」は、もはや珍しい現象とは言えなくなりました。

あなた自身はこの「語尾上げ」の使用についてどのように考えますか。

この現象が発生した理由の考察も含め、

400字程度で記述してください。

 

と言う、

最近の日本語使用についての考えを述べるものや

 

あなたは日本語学校で、20人程度の学習者が履修する

中級クラスの会話授業を担当することになりました。

履修予定の学習者に授業への要望をアンケートで質問したところ、

「実際に話す機会をなるべく多く設けて欲しい」と回答が多く見られました。

この要望に応える授業を行うために、

あなたはどのような活動を取り入れますか。

その活動を行う事によってどのような効果が得られるか、

根拠を示しながら400字程度で記述してください。

 

と言う、

実践的な課題もあります。

 

これは多くの設問と

模範解答に慣れる必要があるんじゃないか?

 

2冊の本だけでは足りないぞ!

 

と、思ったので

急遽、買い足したテキスト

 

合格するための

記述式問題 40

 

この課題には正解がありません。

自分の考えはこうだと言う意見に対して

正しいとか間違っているとかと言う判定はされず

大事なのは

きちんと質問に答え

なぜ、そう思うのか

読み手が納得する根拠を述べることが大事です。

 

このテキストには

そのコツと

課題が40問

そして

その課題の模範解答があります。

 

作文用紙が添付されていて

それを何枚もコピーしました。

(ダウンロードもできます)

 

40問ある課題について

自分の意見を書いてみます。

 

そして

 

模範解答を読んで

こんな風に書くのかと

コツを掴むようにしました。

 

10月になったら

模範解答を実際に書いて

もっとコツを掴もうと思います。

 

この記述式問題は

他の問題に60%以上正解していないと

採点されないようです。

 

なので

 

この対策はそんなに時間をかけず

他の問題を優先的に勉強しようと思います。