ABC ブック | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

英語嫌いな私ですが
そんな私が
英語に最初に触れたのが


  ABC ブック

まだ小学校に上がる前に
母が買ってくれた本で
この本は強烈に覚えています。

表紙がオレンジ色のハードカバーで
めくるとABCのアルファベットがあって
シリーズでアルファベットごとにあります。

例えば「A」は
ウィリアムテルのお話です。
なぜなら「Apple」だから。

「B」は「Bird, Blue」で青い鳥のお話。

子供が生まれた時に
読書の好きな子になって欲しくて
日本に帰るたびに
絵本を買って、アメリカに持ってきてました。

このABCブックも
ぜひ、子供たちに読ませてあげたい!
と、思いました。


そして

ありました!実家に!!
母はまだとってありました!
30年以上の年代もの。
今となっては40年以上!


ところが

  ネズミ

実家、ネズミがいるんです。
ネズミにかじられちゃってました。

残念・・・・



懐かしくなって
ちょっと検索してみたら
でてきました!

http://www.umi-neko.com/umi-neko/aiueo/abc.htm


この本、店頭販売してなかったそうです。
きっと母は訪問販売で買ったのでしょう。

なぜか私の母、
私が子供のころ、
こう言う教育的な訪問販売をよく買ってました。
地球儀、百科事典、算数のカセットテープなどなど
私、期待されていたのか?

そして驚愕の事実!!


これ、絶版になっていて
クオリティーがよかったのか

いまだと
1冊 2,700円から3,500円の値がついているのです!!

えーーーっ!!

26冊 x 3,000円=78,0000円!!

そんな高価な絵本に!!


お母さん、ネズミ退治すべきでした。