commencement (始まり) | Tuck MBA留学した後の日記

Tuck MBA留学した後の日記

米国ニューハンプシャー州にあるダートマス大学(Tuck School of Business at Dartmouth)でMBA取得を目指す人の日記を書いていましたが、卒業したので人事のキャリアを目指す日記に変更して続けています。現在米系外資3社目。社会保険労務士(東京都社労士会所属)の資格有。

3年半勤めた今の会社を退職することになった。主な理由としては2つある。
1)単身赴任がきつくなった
新幹線で帰京できるとはいえ、金曜日夜に帰り、日曜日夜に戻るのは体力的にも精神的にもきつかった。おまけに日曜日に社労士の予備校に通っていたので、家族とゆっくりする暇がほとんどなかった。(今年合格できて本当に良かったと今更ながらしみじみと感じる)
2)従業員の期待値が人事ではなくて総務だった
10月に本社人事が工場の数人の部長にヒヤリングを行った。私は人事として新潟の工場に行ったはずなのに、ほとんどの部長が「総務業務をきちんとやってほしい」という期待値を私に抱いていた。。
総務業務というのは、便器が詰まったら修理業者を手配し、蛍光灯が切れたら脚立に乗って新しいものと取り替える、飛び込み営業が来たら玄関に出て行って断る、いわば何でも屋である。
このフィードバックを聞いて、一気に力が抜けてしまった。。人事の経験がないことから、今まで苦労して学んだ人事の知識を活かせる場所がここにはないことを悟った。

そして翌週には早速エージェントに案件がないか連絡をしていた。

iPhoneからの投稿