回顧録~1989年1月7日(昭和最後の日・関西線にて) | T-HOUSE Diary

T-HOUSE Diary

車と鉄道とカメラが好きなオヤジのブログです

久しぶりの回顧録シリーズです。
 
12月23日のオリエントEXP撮影後にすぐに実家に帰省しましたが、
年末年始は色々忙しかったようで、残っていたフィルムは1月7日になってました。
この日は車ではなく電車に乗って関西線の(永和~弥富)を訪れたようです。
 
まずはリゾートライナーの臨時列車
鉄道ダイヤ情報のバックナンバーを取り寄せて調べてみたところ、
快速「リゾートライナー伊勢初詣」として名古屋(8:08発)~鳥羽を往復したようです。
 
 
続いて特急南紀1号(名古屋8:25発)
まだまだキハ82が現役でした。
 
 
DD51 899牽引の貨物
 
 
ユーロ塗色のDD51 791牽引のナコ座
名古屋を8:47に出発のスジでした。
短時間の間にこれだけのネタを捕獲できましたが、
本来ならこの7分前にやって来る「急行かすが」の写真が無いのは疑問・・・・
 
 
これを撮って撤収したんですが、永和駅に歩いて向かう途中、
当時持っていたSONYのFMウォークマンにて昭和天皇の崩御を知りました。
その時の永和駅での写真ですが、どんよりとした曇り空・・・・
物静かでどことなく違った雰囲気を感じた記憶があります。
 
この165系の普通列車に乗り名古屋駅へ
その後地下鉄に乗り換え自宅に戻りました。
 
自宅に帰ってからはテレビにくぎ付け
新元号(平成)の発表をリアルタイムで見てました。