納豆の食べ方 | ふーちゃんのブログ

ふーちゃんのブログ

ご訪問ありがとうございます。
私のブログは、離れて暮らす子どもたちと孫たちに向けて書いています。

こんばんわ星星

 

 

 

今夜のTVでやってましたね。

 

 

納豆は朝ご飯でより、

夕飯時に食べるほうがいい。

 

 

で、ナットウキナーゼは、

70℃以上になると死んじゃうので、

アツアツのご飯(約80℃)に乗せて食べるのはNG!!

 

 

 

食べる20分前に冷蔵庫から出して、

常温に近づけておく。

 

 

 

一番いいのは、

納豆にからしとかお醤油とかかけないで、

お酢を小さじ2杯かけて食べること。

 

 

そうしたら、

血圧がほぼ確実に下がるそうですわ。

 

 

処方される一番少ない量の血圧降下剤服用してるので、

しばらく納豆酢でがんばってみようと思います。

 

 

 

では、また明日(*^.^*)

 

 

 

 

だまされない だまされない
1,512円
Amazon

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

アップ

鎌田實医師が今年の春に出版された本。

いま巷には健康情報が溢れています。

でもそれらの情報はどこまで正しいのでしょうか。

そんな現状に鎌田医師がメスを入れました。

「週1日の休肝日で安心」など間違いだらけの健康情報や、

「卵は毎日3個食べても大丈夫」

「友だちが肥満だと自分も肥満になりやすい」という、

実は正しい情報など、

時代の風潮に

自分の心や体がだまされないための考え方、

健康に暮らすための大切な指標が書かれています。