皆さん、お久しぶりです。
光のスピリチュアルカウンセラー
宇円由聖です。
4か月ぶりの更新になります。
こうして、また、ブログを書いていることがなんだかとても不思議に感じています。
毎日、目の前のことをこなすだけ精一杯で、こうしてパソコンの前に座っている時間が懐かしいというか、うれしいというかやっぱり不思議な感じです。
光のスピリチュアルカウンセラー宇円由聖は、実は普段の自分とは少し違った存在なんです。
久々に、ブログを書いていると、宇円由聖でいる時間ってかなり貴重なものだったんだなーって実感しているところです。
では、今日のテーマは
「人と向き合う」です。
苦手な方も多いのではないでしょうか?
という僕もそんなに得意なほうではありません。
セラピストやカウンセラーをしているときは特に困ることはないのですが、素の自分の時は、実は結構苦手なんです。
いつもは若干、伏し目がちです。
というのも、しっかりと相手の目を見てしまうと、伝わってくるものが多すぎて、それが一人ならいいんですが、人数が増えると結構大変で。
まあ、言い訳ですが・・・
ただ、どうも「人と向き合う」ことが今の課題みたいです。
久々に光の存在に聞いてみたところ、
「人と向き合うことで、人と自分の間に新しい空間が生まれる」
「その空間の中で経験することはそれまでとは全く違ったものになる」
「人と向き合うということは、勝手な価値判断をせずに、相手に興味・関心を持つことに近い」
とのことでした。
まずは形から、相手の目を見て、相手に興味・関心を持つ姿勢から始めてみます。
うーん、ちょっときついかも。
でも、やってみます。
全く違った経験とはどんなものか、また、シェアさせてもらいますね。