こんにちは
光のスピリチュアルカウンセラー
宇円由聖です。
前回、あきらめきれない事について
ブログに書かせてもらいました。
今日はもうちょっと掘り下げて書きたいと思います。
あきらめきれないことを実現することでどうなると思いますか?
それを実現した自分と今の自分のギャップは何でしょうか?
きっと、今の自分が持っていないものを
あきらめきれないことを実現している自分がもっている
そんな風に思っているんじゃありませんか?
今は持っていないと思っているもの
きっと、それがあきらめきれない事の先にある本当に欲しいものなのかもしれませんね。
どうしてもそれがほしいから、あきらめきれないって思っている
ちょっと、発想の転換ですが、
持っている自分と持っていない自分のギャップって本当にあるのでしょうか?
本当に持っていないのでしょうか?
もしかしたら、本当は持っているけど、持っていないと思い込んでいるのかもです。
だとしたら、持っていると思いたいからあきらめきれないのではないのでしょうか。
なぜこんな風にややこしく考えるかというと、
自分が自分の事をどう思っているか、そして、どう思いたいのかってことを確認して欲しいからです。
あきらめきれないことを実現していくのは
持っていないものを獲得しに行くのではなく
実は、体験を通じて自分を認めるという道のりなんだってことなんです。
つまり、実現している自分に向かっての道を体験を通して進んでいく時に
そこに至る道のりは、別につらいものである必要はないってことなんです。
苦難の先にほしいものではなく、
自分を認めていく喜びの道のりでもいいのではないでしょうか?
ただ、ちょっと気を付けてほしいんですが、
あきらめきれないって思っていることにこだわりすぎずに、
本当に欲しいと思っているものに近づくことが最優先てことを覚えておいてくださいね。
ただ、これは実際にやってみないとわからない事なんで、体験しながらわかっていく事なんでしょうが。
だらだらと書いてしまいましたが、
要は、
考えすぎずに、やってみる
結果にこだわりすぎない
まずは21日間続けてみる
1日1日の夢に近づく体験をしっかりと感じる
そんな感じでしょうか
最後までお読みいただきありがとうございました。
ちなみに、僕も今、長年あきらめきれなかったに、取り組んでいます。
僕の体験についてはまたの機会に。