こんにちは
光のスピリチュアルカウンセラー
宇円由聖です
最近、ちょっとしたトラブルが続き、思わぬ出費が重なっています
車の運転中に飛び石でフロントガラスにヒビが入ったり
車のタイヤがパンクして、修理ができずに交換になったり
愛犬の後ろ脚の股関節が脱臼して、入院となったり
こんなことが2週間のうちに次々に起こりました
10万単位の出費が次々と
以前の自分だったら、落ち込んでしまっただろうなーと思います
じゃあ今は?
というと、なぜかそんなに落ち込んでいません
もちろん、全然気にならないわけではありませんが・・・
ところで、お金って何?って聞かれたらどう答えますか?
自分がお金に対して抱いているイメージ
それが、お金との関係を作り出しているみたいです
お金を得るためには・・・
お金を使うということは・・・
自分にとってお金ってどう結う存在?
これらの問いに答えてみると自分とお金の関係が少しわかってきますよ
以前の僕でしたら、出費が重なって余裕がなくなってくると不安で仕方がなかった
出費の原因を嘆いていたんじゃないかと思います
ただ、今回振り返ってい見て、自分にとってお金ってなんだろうと考えたとき
お金=うれしいもの
だってことに気づきました
嬉しいものですから、誰かにうれしいと思ってもらえるようなことをするとやってきて
自分が嬉しくなったときに感謝の気持ちとともにお渡しするもの
タイヤを購入するということは、また運転できるようになる=うれしいこと
歩けなくなってしまった愛犬の脚を治してもらえる=うれしいこと
当然、代金を支払うと手元にあるお金はなくなっていくのですが、
喜んでもらえることをすればまたやってきてくれる
自分でもちょっとびっくりなんですが、そんな風に感じています
この世界においてはお金はとても便利なものですよね
だったら、仲よくできたらいいなーって思います
もし、経済的なことでご苦労されているのであれば
一度、自分のお金に対するイメージを見直してみてもいいのかもしれませんね
最後までお読みいただきありがとうございます
皆さんが笑顔で過ごしていただけるよう心よりお祈りしています
光のスピリチュアルカウンセラー
宇円由聖