こんにちは
光のスピリチュアルカウンセラー
宇円由聖です
もうすっかり秋ですね
10月に入り朝晩の冷え込みが身に沁みます
四季の移り変わりを感じます
四季と同じで、目の前に見える世界はどんどん移り変わっていきます
にもかかわらず、その中で安定や安心を得ようとしている
移り変わっていくものに安定や安心を得ようとすること自体が不安の原因なのかもしれませんね
安定するためには、安心するためにはと考え、その条件を作り出す
その条件を満たすために、日々努力する
その条件が満たされないと不安ですし、
満たされたとしても、この世界は移り変わっていくものですからやっぱり不安になっていきます
諸行無常(ふと古典の時間に習った一説を思い出しました)
つまり、この世界の不安定なものに安心をもの止めても結局は不安になってしまうという事なんでしょうね
まず
不安→安心のための条件設定→行動→安心
という幻想を信じないことが第一歩
不安を感じている自分がいる
それでもいいよー
不安定な世界にいるんだから
安心の条件が満たされないから不安なんじゃないよ
ただ不安を感じているだけだよって自分に言ってあげてください
いろいろ考えて、不安を成長させなければ不安は去っていきますから
ちょっと落ち着いてから、行動してみる
いつもとちょっと違った体験ができるかもしれませんよ
「アレ?」って
最後までお読みいただきありがとうございます
光のスピリチュアルカウンセラー
宇円由聖