こども向けのインスタ?インター校で使ってるコミュニケーションアプリ | NY3人育児〜パパ編〜

NY3人育児〜パパ編〜

妻と子供3人(7歳、4歳と1歳)とニューヨーク滞在中。週末は基本パパが育児担当。パパが育児に奮闘する日々を綴ります。

こんにちは!

バンコクで3人の育児と仕事を頑張る
パパのパピコです。






最近、子供のことをもっと知るために、ハマっているアプリがあるんです。






その名はアプリとは、Seasaw















学校向けインスタグラムとも呼ばれていて、
アメリカでは半数の学校で使われているそうです。









長女サリーが通い始めた小学校でも、長男が通っている幼稚園でも、両方活用されています。(※どちらもインター)










幼稚園では、先生がクラスの様子を写真で投稿。









インスタみたいにタグ付けできるので、写真に写っている子供の親がタグされると、その写真を見ることができます。いいねしたり、コメントすることも可能です。







登録された親しか見れないので、プライバシーも安心です。






あとは金曜日にはメールみたいな形で先生からメッセージが来ます。





連絡も一箇所にまとまっているので便利です!










小学校に上がった娘のほうは、先生が連絡用に使うほかに、なんとこどもが自分で投稿するのにも使っています。







いま授業でやっていることを写真をとったり、音声を録音したら、動画をとったりして、親にシェアしているんです!!








もう動画が送られてきたのですが、おもしろいのが、他の生徒とペアになって二人組で動画を作っていること。







5歳児たちが、一生懸命英語で、何かを説明していますラブ









娘のペアの男の子はとても自由な子のようで、なかなか先生の言うことに従わず、大変らしい。笑






娘が説明を終わったあと、彼が説明をする順番のようですが、だれの声も聞こえてきません。







少ししてから






サリー「It's your turn!!!!




あなたの順番だよー!!と急かす娘の声が聞こえてきます。






家ではまったく知らなかった娘の一面です。笑






英語で、違う文化の子供との普段のやりとりが垣間見れて、微笑ましくなったと同時に、ああ普段英語で頑張っているんだなあとなぐさめてあげたくなりました。








昔だったら、親が学校のことを知れるのは学級通信か授業参観ぐらいでしたよね?







テクノロジーの進化、学校にもいろんな変化をもたらしているんだと実感したのでしたー!







パピコ