はなび。 | 明日なんてどうでしょう

明日なんてどうでしょう

大学生の「それ魅力!」を淡々と書いていきます。

いやね、祖母の家が富田林なんですよ。
富田林河内長野界隈と言ったら8月1日といったらあれでしょ、PL花火でしょ。
見るっきゃないね。

PL花火とはですね、パーフェクトリバティー教団略してPL教の教祖祭であります
教祖祭PL花火芸術のことなんですね。

僕がPL教といって思い出すのがPLタワーとPL学園とこの花火大会・・・あとPL病院とか。
詳しいことを知りたい方はここにリンク張っておくので見に行ってください。

パーフェクトリバティー教団ホームページ
教祖祭PL花火芸術


この花火大会は有料席なんてのがあって間近で見ることが出来るんですが、花火ですから大阪市内からでも見えるんですね。

地元の人はだいたい近所のちょっと開けた川の堤防みたいなとこでみるみたいです。
僕もそのうちの一人で、昨日見て来ました。

DSC08546
DSC08547
DSC08650
DSC08662

ちょっと遠いんですよね。僕のもってる50mmじゃ。
で、昨日ちょっと寝る前に他の人はどんな感じでとってるのかなあなんて思ってGoogle+を覗いておりましたら今年のはやりはどうやら望遠レンズで花火の一部を切り取るのがはやりみたいです。僕ものるしかないこのビックウェーブにと思ってトリミングを試みたんですが、さすがに厳しい。

望遠レンズが欲しくなる真夏の夜でした。