S1V3 其の伍 | ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん

ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん

ただの趣味ブログ(備忘録)

7月のある夏の暑い日☀️に…😵

千葉県のGBサーキットでオヤジ会と称して、次男坊のPR S1V3を持ち込みました。

その直前でのチャンプ相模原では、ダンパーの動き含め、色々悩みどころ満載のPR S1V3…

↓チャンプ相模原走行時動画


現状、自分では解決不能でして💦GBサーキットのスペシャリストのM様にお願いし、車を見て貰いました。


すると、出てくる、出てくる…ダメ出し箇所😅


まずダンパー…

良かれと思って着けていたYOKOMOのOリングがサイズがデカい事が判明し、手持ちのタミヤの青リングに交換しました。

すると、シャフトがスムーズ動くようになりました。

併せて試行錯誤の結果、オイルを前400、後ろを500に交換しました。

後ろについては、オイルはあと50番硬くても良いか、スプリングを硬くしたほうが良いそうです。

(ただ、このOリングからオイルが漏れてきてしまい、

結局、今は元に戻してます。)

その他、ESCの設定も色々見直し、ギア比も見直しまして、ここまで見事に飛べて、走れる車になりました。😊

動画を見た息子も「おおー!飛んでる!」と感動してました。😁


この後、チャンプ相模原さんには中々タイミング合わずで走行出来てないのですが、先日タミグラ用パーツを買いに行くと、「次、息子さんいつくるの?」と仰って頂けたので、ボチボチお伺いしたいと思います😅


Mさんありがとうございました😊

また、よろしくお願い申し上げます♪


※これを走行後の翌日にアップできなかったのは、勘の良い嫁が、この日ラジコンしに行ったのではと帰宅中にメールが届き、その火消しで大変だったのでありました。😅