金目鯛は目玉!煮汁は濃い目?薄目? | TTrocoの「日々悲喜こもごも」

TTrocoの「日々悲喜こもごも」

教育関連の仕事を長年続けています。
下の子も社会人となり、子育てブログから、
第2の人生の過ごし方
ブログに移行中!
『里音りよん』として音楽仲間と活動しています。
日々感じる思いを綴って
いきます。

テーマ:

 着付けのお仕事で忙しい妹ちゃんから、

 妹ちゃんのご主人様への食事の支度を時々頼まれます。

 

 義理の弟になるのでしょうが…6つも年上なので、

 とても弟には思えず、尊敬するお兄さんです。

 この方が、かなりの食通なので、食事もちょっと気を遣います。

 

 昨日のリクエストは煮魚!

 鮮魚売り場に行くまでは、サバの味噌煮かな?と見積もっていましたが、

 ご主人様大好物の金目鯛のかぶと…目玉が並んでいたので、

 即決!金目鯛の煮つけに。

 

 わが家の夫も魚好きな息子も皆、

 異口同音に「目ん玉チョーだい」といいます。

 私は勧められてもノーサンキューですが、

 美味しいらしいのです。コラーゲンもビタミンB1も

 たっぷりだそうで…美味しそうにちゅるちゅると(笑)

 

 

 

 よーく冷水で洗って、やっぱり生姜は必須ですね。

 お水は少量ほぼお酒と、島ザラメ、醤油で煮つけました。

 落し蓋をして、10分ほどで煮あがりますが、

 さて、

 この煮汁!煮詰めて濃い目の方が好きな方、

 さらっと薄目が好きな方に分かれます。

 皆様はどちら?

 案の定、ご主人様は濃い目でしたので、

 金目鯛は先に盛り付け、煮詰めた煮汁を後からかけて完成!

 

 

  

 針しょうがも添えて、あとは、

 酢の物と、常備菜のひじきの煮物をだし巻き卵に

  (添えてあるのは大根おろしと黄色くなってしまったスダチです)

 

 

 大根とお揚げさんのお味噌汁とご飯。

 デザートはアイスクリームと練乳苺でした。任務完了で、ほっ!

 

 

 昨日、妹宅に忘れてきたものをお昼に届けてくれました。

 昨日のお礼にと先日ブログに書いた例のパン屋さんのパンを

 たくさん買ってきてくれました(^O^)

 

 

 車で10分ほどの距離ですので、年中行ったり来たりできるのは、

 本当に有難く、助かります。幸せなことです(^O^)