【小学生次男】習い事の「選択と集中」4月から辞めたこと、始めたこと。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

 

イベントバナー

↓【楽天ランキング1位】レビューより:「子供に購入し、体にも丁度よいサイズで収納ポケットが多く、色々と物を入れられ多様に使えると思いました!!

amazon★4.2:レビューより「おすすめは片足ジャンプ、これだけで脹脛が引き締まります」

 

スタースタースター

※こちらは、2024年4/3に投稿した記事の再投稿です。

 

新小4の次男ニコいくつか習い事をしていますが。

 

地域のスポーツ系クラブチームを辞めました。

 

理由は、平日の練習、土日の試合などで、体力と時間を取られてしまっていることです。

 

入部当初は、「運動不足、体力強化」のために始めましたが、体力がなさすぎて、3年生の学校の欠席が「11日」(遅刻はもっとある)

 

 

 

クラブチームが忙しくて、学校にいけず、勉強についていけないという緊急事態!

 

■詳細はこちら→算数が苦手な次男のために購入したもの

加えて、3学期の漢字復習テストは「60点」というヒドイ成績でしたガーン

 

↓楽天9冠達成★レビューより「本当にたくさんクレヨン・ペンなどがあるので、楽しんでいます音譜

 

3月中に4月以降の役員さん決めがあるので、早々に退会する旨伝え、3月末には、練習は欠席にしました(役員になったら、辞めにくい)

 

そして、ふと思ったんです。真顔「あれ、将来、スポーツ選手になりたかったんだっけ?」

 

いや、前もブログに書いたんですが、次男の夢は、「ダンサーになること」上差し

 

もっと、ダンスに集中した方がよくないかい?

 

ということで、ダンスの教室をひとつ増やしました!!

レベル高めで、月謝も高い・・ですが、いい刺激なればいいな。

 

次男もクラブチームのプレッシャーの肩の荷が下りたのか、すごく機嫌がいいです。それに、家にいても、自主的にダンスの練習してますグッキラキラ(今までは、クラブチームの練習でぐったりして、家ではひたすら寝ていた)

 

悲しい「きっと次男には無理させていたんだろうな・・」と思います。

 

もっと早く、私が決断するべきでしたタラー

 

何が、本人にとって必要か?をちゃんと見極めていかないといけないですね。


↓楽天★4.64:レビューより「娘がこれしか履かないので何度もリピートしてます。色んな色柄があって同じコーデでも印象変わるのでいいです」

↓楽天★4.52:「リピしました。 とても上履きが綺麗になります!! 子供も学校でキレイだねと言われるみたいです音譜

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。もし良かったらお願いしますm(__)m

 
 
 
↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

クリックするとブログ村の「子育てブログ」の集合サイトが見られます♪
  にほんブログ村 子育てブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村