【節約】週末「外食」に行く前に!我が家が「せこく節約」してる3つのこと。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

 

※こちらは、2022年10/30に投稿した記事の再投稿です。
 

我が家は、節約のためほとんど外食しませんパー

しかし、私の体調的に、「しんどい・・。今日は、何も作りたくないチーンって時は、外食をすることがあります。

 

子供のリクエストは、くら寿司(回転ずし)ですキラキラ

 

そんな時に、少しでも節約するために「すごくせこくやっていることをご紹介します。

 

↓2023年ハウスカレンダー!12万貯まる!

 

  1,行く前に「食べる」

 

回転寿司は、ついつい食べちゃうので、行く前に、「ちょっと食べて」から向かいます。

菓子パンとか、クッキーとか、なんでもいいんですけど、一番、ベストだなと思うのは、「バナナ」びっくりマーク

 

腹にたまりすぎず、甘すぎず、辛すぎず。一番、食後に寿司がすんなり入ってく気がしますニコニコ

 

  2,歩いていく

 

ちょっと遠いので、本当は車で行きたい距離。

 

ですが、「ガソリン代」を少しでも浮かせるために「歩く」!

 

子供達には、ニヒヒ「運動してからの寿司はおいしいよねルンルンと前向きなことを言って、歩かせます。

 

↓評価★4.5:夫婦共働きで3人の子どもを育てながら、7年で1800万円貯めたワーママが贈る、人生100年時代を安心して過ごすための「お金のあれこれ」を紹介キラキラ

 

  3,私はいかない。

 

そもそも、外食するのは、「私が食事を作りたくない」ってだけで、私は、「外食をしたい」訳ではありません。

 

私以外の、旦那と子供二人の3人で、くら寿司へ行ってもらいます。(その方が、一人でゆっくりできるしありがたい)

 

一人分が浮くのでとっても節約!

 

で、私はというと↓

ゆっくりカップラーメン笑い

 

 

 

 

というこんな感じで行くと、だいたい3人で、なんとか3千円くらいでおさまります。

 

あとは、クーポンを探したり、会計時に楽天ポイントをためて、少しでも足しにしてます。

 

もっと、安く「うどん」とかでもいい気がするんすが、本当にたまにしかいかないので、せっかくなら、「好きなところで」って気持ちになります。いつか、思う存分、くら寿司を食べさせてあげたいです笑い泣き

 

↓15万人のフォロワーから支持されるInstagram「あかり貯金生活ビックリマーク

↓フォロワー17万人越え、家事テク・貯金テクが大人気の著者・ののこさん。夫の借金発覚から、財政大改革が始まった!!

↓「顔や名前を出さずに、誰もが持つちょっとした知識やスキルをお金に変える方法」今あるスキルや知識を活かして感謝される喜びを感じながら、楽々収入UP恋の矢

 下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

↓アメトピ掲載されました♪

 

 

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村