
最近は、キャッシュレスでぜんぜん現金をつかいません。
その一方で、全然、使われずに、家に放置されている大量の小銭![]()
今後も、使いそうにない![]()
子供たちの学校で集金で使うこともあるので、その分くらいは残しておいて、あとは、銀行に入金することにしました![]()
近くの信用金庫に持っていきました![]()
![]()
↓初心者でもかんたん
バーゲンカレンダーや節約術などが掲載!年間を通して節約生活に役立つ一冊です。
そういえば、小銭の入金って手数料がかかるようになったらしいけど・・
銀行の窓口で聞いてみた。
ちなみにATMの場合は、どうですか?
故障に付き合ってる暇はないな。やっぱり入金は窓口でやろうっっと。
ということで、一度家に持ち帰り、枚数を調べたところ、370枚くらいだった。全然、500枚までは余裕だったので、再度、窓口へ![]()
![]()
![]()
![]()
↓これ、いいですね!自動計算貯金箱![]()
いざ、入金![]()
「17,488円」でした![]()
1万を超えるのはウレシイ![]()
まだまだかき集めれば、小銭があるから、また入金しよっと![]()
↓30万人を変えた超人気FPに本音で聞いてみた
低年収・知識ゼロからのすごい貯金の方法!
↓大好評のテクシリーズ第6弾!増税、コロナに伴い、お金に関すること、節約などに関心が高まるばかり・・ピンチを切り抜けるお金の知識をクイズ形式で![]()
↓「顔や名前を出さずに、誰もが持つちょっとした知識やスキルをお金に変える方法」今あるスキルや知識を活かして感謝される喜びを感じながら、楽々収入UP![]()
こちらの記事もありますよ![]()

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m
↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓







