あの頃、面倒だったけど、今じゃ感謝している。クセ強、野球コーチのこだわり。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

*こちらは、2021年10/26に投稿した記事の再投稿です。

 

こちらの記事に書きましたが、長男は、小学生の頃、野球をやっていました野球

 

少人数だった野球部。

コーチも地元の工務店のおじちゃん。

 

そのコーチのこだわりの1つ。

 

連絡時は、必ず、子供本人が、電話をすること!

 

土日の練習の集合場所、時間の連絡網が、毎週金曜日の夜に、電話がかかってきます(子供から)。

 

それを息子が電話を取り、次の人に電話しないといけません。

(不在時は留守電)

 

これが、面倒くさいチーン

人数も少ないんだから、一括メールで送信してくれればいいのに・・というのが本音。欠席、遅刻の連絡も、必ず、本人からコーチに連絡を入れていました。

 

コーチとしては上差し

「今の時代、子供が電話をかける機会が減っている。少しでも、子供に電話のルールを覚えさせたい」ということでした。

 

お気持ち嬉しいけど、面倒なのよね~と思ってました汗

 

↓塾へ通っているけどテストの点数が上がらない汗一度でもいいから80点、90点を取りたいキミに贈る究極の勉強法。
 
 

 

今では中学2年生の息子ニコ

職場見学のアポイントをお相手の方に、電話で入れることになったようです。

 

その電話の様子が、とてもちゃんとしていましたキラキラ

 

ああ、こういうことなのかもねビックリマーク

中学生になってから、いきなり、電話ルールって言われても、できないだろうし、目上の人に(当時はコーチ)に電話する時のマナーって大切だよねひらめき電球

 

自分が仕事していても、若いお客さまからの電話は、「慣れてないなぁ」と感じることも、しばしば。

 

あの時は、面倒くさがってごめんなさい、コーチあせる今更ですが、、感謝していますキラキラ

 

↓つくりあげた勉強法は、目先の定期テストだけでなく、高校受験、大学受験、資格試験などでも使える【一生の財産】

↓シリーズ6万部突破!「勉強のしかたがわかって成績が上がりました! 」「次のテストが楽しみになりました! 」と大好評キラキラ

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

↓プロ漫画家でありながら約20年間、個人指導で数多くの生徒の「数学苦手」を克服させてきた作者が、中学3年間の数学を“一目でわかる”マンガで活写! 

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村