自作灯油ストーブ DIY号 | お絵描き 銀座島メロディ

お絵描き 銀座島メロディ

お絵描きとお歌が好きな銀座島の日常



ちょっと芯の長さが難しい。

DAISOかセリアで買った
安物のガラスの瓶で作ったんですがね。

DAISOで買った
安物の手提げバッグの持ち手を
ザックリ切りましてね。

切れ目を入れたガラス瓶の蓋に
タイトなジーンズに出っ腹をねじ込む
かのようにですねー
ギューギューねじ込みましてね。

たったそれだけで完成です。
DIYです。

部屋が煤だらけになってしまったので
慌てていつものアルミ箔のオバケを
用意いたしまして
なんとか仄かに温もりが感じるかな
そんな程度のストーブにはなりました。

やっぱあのパンチの円筒が
ミソというか秘訣なんだろね。
完全燃焼への。

夢を信じて完全燃焼って
やっぱ難しいんだわね。

よーくわかりましたよ。

なので
普通に紙を燃やすことにしました。

暖を取るのも楽じゃないって
そんなん被災地の人らより知っとるわ。

不完全燃焼で
ポックリ死にがちな銀座島でした。

ばいばーい!