4年ぶりの 韓国11 | kumgankayaのブログ I LOVE KOREA

kumgankayaのブログ I LOVE KOREA

ブログの説明を入力します。

       こんにちはクムガンカヤです

 

    韓国三日目、チョット疲れ気味ですが 

    頑張っていきましょう

  最初の目的地は 성균관(ソンギュングアン)成均館です

  東大門から1駅の 恵化駅 4番出口を出て左に行きます

  大学路から 学生街を通り抜けると およそ7分で

  成均館の正門が見えてきます、

성균관

  元々は 高麗の都、개경(ケギョン)開京に有りましたが

 (現在は 開城(ケソン)と呼び 北朝鮮側になります)

  朝鮮王朝建国後の 1398年 この場所に 移りました、

  

  儒教を学び 将来は官僚となり 国に尽くすために

  必要不可欠な 学びの場となったのが 成均館でした

 

  今現在は すぐ後ろに 成均館大学があり

성균관대학

  学生たちが通い 直ぐ左には 宿舎も 備えています、

  明倫堂

    その当時 実際に勉強をしていた場所で 

    명륜당(ミョンリュンダン)明倫堂です、

 

  今回、残念ながら補修工事で 一部見学する事が出来ない

  場所がありました、 문묘(ムンミョウ)文廟です

  孔子の位牌が 祀られている場所で その建物の隣にある

  イチョウの木が 季節になると とても美しいのですが

  季節がすぎ、文廟は シ-トで目隠しされ、クレーンが入り   

  立ち入り禁止では、仕方ありませんね えーん 

  

大成殿

     後一ヶ所見学して 退散します

비천당

  비천당(ピチョンダン)丕闡堂 難しい字で すいません

  この場所で、王様をお迎えし 科擧の試験をしました、

  後ろに見えるのが 大学校舎の一部です

  この成均館は 今現在 入学式、卒業式など 大学の

  イベントなどで 使われていますが ドラマの撮影でも

  使われ この大学の卒業生 ソンジュンギさんが出演された

  成均館スキャンダルで 使用された事で 話題になりました

 

  今日は 土曜日なので 学生たちの姿は まばらでしたが

  若者の街を 抜けたところに 伝統的な場所がある、 

  いいですね~ 韓国的な一面が 見えた気がしました

 

       チョットだけ雑学ですが 

  当時 成均館の周りの村を 반촌(パンチョン)

  泮村と呼んでいました

  成均館の周を 囲むように 小川が流れ その川を

  반수(パンス)泮水と呼び そこからパンチョン

  成均館の別名を 泮宮(パングン)成均館の掃除など

  お手伝いをする人達を 泮人(パンイン)と呼んでいました

  そのパンイン達が パンチョンの住人達と言うことです

  つまらない 雑学ですが 話のネタにでもして下さい

 

   それでは、隣りの昌慶宮に 行きたいと思いますが

   そのお話は 次回とさせて頂きます

 

  本日も ご覧いただき ありがとうございました。