川口さんや宮沢賢治みたいに農をして創作活動をして人が病んでたら相談にのる人になりたい♡ | みんな愛と光、みんな違ってみんないい、照乃ゐゑ照ちゃんのブログ

みんな愛と光、みんな違ってみんないい、照乃ゐゑ照ちゃんのブログ

みんな愛と光、みんな違って、みんないい♡
足らないものは足らないままで、自分を信じ、自分を愛して、自分に正直に生きる♡
そんな照乃ゐゑオーナー&㈳かみかみごはん代表理事の照ちゃんの魂丸裸あるがままのブログです。

次女が、この頃よく、自分が好きなミセスグリーンアップルの歌詞を、
私に、「ママ、読んだろうか?」

 

 

って伝えてくる。
で、今日も、読んでもらって、

次女が、

 

 

「いい詩やろ?」っていい、
私が、

 

 

「いい詩やな、私も詩を書こうかなー」

って伝えたら、

 

 

「ママ、詩は誰でも書けるんやで!
で、どうするかが、問題やで!」

 

 

みたいなことを言った。
文字だけでは雰囲氣が伝わらないから、詳しく説明すると、

 

 

私が、「詩を書こうか」と話すと、
少し次女は怪訝そうに、


大好きな大森さんの詩だからよくて、

誰でも詩は書けるけど、
誰の詩でもいいわけではない。

だから、ママが書くのはちょっと違う

 

 

みたいな感覚だった(笑)
で、聞き返したら、

 

 

ただ、詩は書いて終わりではないらしい。

どう人に届くようにするかということもあるらしい(笑)
どう、アプローチするか?(笑)

 

 

で、確かに。
話は変わり、昨日、昔のブログを見つけようとした。


なんで、それを見つけようとしたのかは、
自然農の川口さんとの2ショットをどこかに載せたはずって思って、


その2ショットを探していたのだ。
仲間から、こんな素敵な川口さんの文をもらって。

 

読み返せるように、ここにニコニコ



が2ショット、ぜんぜん、見つけられず・・・・
違うブログを見つけた。
2015年のブログ。

 

 


そうそう、まだ、このときは、照乃ゐゑに出会ってない。
そこにね、


主人との会話を載せて居た。

 

主人に、

色々勉強してるけど、一体、何になりたいのか、わからんむっ
と言われた時に、

 

 

川口由一さんや、宮沢賢治さんみたいに、農業もして、創作活動もして、人が病んでたら、相談にのってあげれる人になるねんにひひ

 

 

その為に、勉強してるねん

って、2015年の私が言ってた。


うふふふふ。
そして、私は徐々に、めちゃくちゃ、亀のように、歩んでる(笑)


客観的に自分を見ると、


●人の相談にはのれるようになった。
セッションを普通にありがたくしてる。

 

 

講座も普通にありがたくしてる。(ただいま、募集中!ぜひ!)

 

 

 

 

 


じょさんし大学というところで、教えることもさせていただいてる。

 

 



●創作活動はというと・・・・
本を出したりしてる。(自費出版だけど)

 

 

絵本も。

 

 

と書いて、自分を確認。


でも、最近、創作活動してないなって思う自分も出てきたんだ。
10年前からは出来てるのに、

 

 

つい出来てない方に向く今なんだなーって思うけど、

次女がいうように、詩は書いて終わり、
本は書いて終わりじゃないかもなーって思う。


読み手がいてこそ、成立するっていうか。
いやいや、読んでもらってますよっていう自分も居る。


いやいや、ゴッホみたいに、死んでから売れてもいい(笑)

(えー、ほんまかーって笑う自分あり)
 

 

いやいや、まぁ、私は計ってすることが難しいのだから、

そのとき感じたことをできるだけこれから残してみようと思う。
昔はよくこのブログにアップをしていた。

 

あかーん、自分で読んで、笑っちゃう。
そんな時代もあったなー。


まぁ、やってみよう。
創作活動も、今も、自分の中で言葉が降りて、

自分なりに書いてるけど、


どこにも発表してないから、発表してみよう虹

必要なものが必要なだけ必要なタイミングで与えられるこの世ならば、

一人でも、必要な人が見てくれる巡りを作ったら、

 

 

それが、今は細道でも太道になるはずや。
それにしても、私のポエム、おかしすぎ。


ポエムって言えるかどうかわからないけど、
なんしか、できないって思っていた自分が確かに居たはずなのに、
明るい氣分になっちゃった(笑)

 

 

まぁ、こうして、私が2015年の自分を2024年から振り返ったら、

亀レベルでも成長していることがわかるように、

 

2024年の私を、2034年の私が振り返ったら、

おー、益々、出来てきたよっていうかもしれない。

 

で、見つけました。
探していた川口さんとの2ショットの写真!!。

 

ここに書いてたんだ。
私は、アイビーマッピングというブログを担当していて、そこに書いてたんだった。

 



ああー、うれしい。
見つかった。


このブログに私の理想の姿があった。
私が憧れてる理想の田畑がのってる。

 


そして、自分の心を突き通す生き方がしたいって改めて思う。
で、読んでみた。


その頃の私。
なかなか、いいこと、いうやんって感じ。
しかも、このときは、このブログは好きに自由に書いていい時期だったので、

 

(その後は、字数制限など、協会として色々制約が出来き、
だから、万人に見やすくはなったのだけど・・・


上記のブログは、私を表現できてて、

こうして、後から見れてよかったなーって思う。


ちなみに、その制約の時期からは、この協会のメルマガは、
このアメブロにも掲載しないことになり、
照ちゃん規制バージョンは、
アメブロには載せてない。


そう思うと、やっぱり、私は、協会は向いてないってことが

改めてわかった。
そうそう、私の数秘は、1。11。1。笑)


ありのままの昔の川口さんと出会ったときの氣持ち、
中島デコさんと出会った氣持ちを書いてて、


元氣が出てきた。
(元氣がなかったんかーい!!)

 

 

うふふ、ではでは、

客観的に、


●農業はっていうと・・・
まだまだ、発展途上の農業、今日も楽しんでやってきます。
川口さんも10年は試行錯誤だったっていうしなー(笑)


今日も、読んでいただきありがとうございます。
読み手がゐるから、書ける2024年の照ちゃんより(笑)

 

今日もあなたが、健康でしあわせでありますように。
今日も、笑顔でありますようにニコニコ

 

 

照代

 

Thank you.
I love you.
I'm sorry.

Please forgive me.


 

かみかみごはんのイベント・講座・営業情報

 

 

 

お席確保を確実にと念われる方は、メールか予約申し込みフォームかお電話でご予約ください。

かみかみごはん ご予約はこちら
電話:050-3595-0580

 

【12期】健康で幸せ講座 日曜コースの参加申し込みはこちら 

 

【12期】健康で幸せ講座 水曜コースの参加申し込みはこちら 

 

【12期】健康で幸せ講座 オンラインコースの参加申し込みはこちら

 

 

名前 一般社団法人かみかみごはん
✴︎住所 〒563-0122 大阪府豊能郡能勢町上田尻275 無料駐車場あり
✴︎電話番号 050-3595-0580
✴︎ 火曜・木曜・土曜日 11:30〜16:00 ごはん&カフェ営業中です。
 詳しくはインスタをご確認ください☆
下記リンクからご予約できます。

かみかみごはん ご予約はこちら
 

lunch+というサービスもやってます。
五右衛門風呂に入りたい人、
竹箸、箸置きを作りたい人、
田んぼ体験をしたい人、
生まれ変わり子宮袋に入りたい人、
一回死んでみる?入棺体験をしたい人、
助産師真由美ちゃんのリンパドレナージュを受けたい人、
助産師真由美ちゃんの頭皮マッサージを受けたい人、
照ちゃんのセッションを受けたい人、体験できます!