自分でやろうかとも思ってたんだけど、結局Dラーにお願いすることに。
と、言うのも、友達でレガシー乗りのK君に紹介してもらったスバルの店長さんがイイ人で、他の作業も一緒にお願いしたのです。
他の作業というのがこちら。

わかります?
これ。

前のオーナーさんが取り付けていた社外ホーン。
白いのが丸見え…(´・ω・`)
これ、わざと見えるように付けてある訳ではなく、純正ホーンの位置なんです。
社外ホーンはでかくて白いから目立つというわけ。
車購入前から分かっていたので、納車したら自分で位置変えしようと思ってたんだけど、
ボンネット開けて見たらホーンにアクセスするにはバンパー外さないとダメだった…

みんカラの整備手帳みて、自分でバンパー外そうかとも思ってたんだけど、やっぱり怖いし、プロにお願いすることにしました。
それから、ナビ電話のマイクが死んでるので、そこもみてくれるようお願いして入庫。
午前10時40分に入庫して、完成は午後の6時半。
翌日の写真⬇

丸見えのホーンも右ヘッドの下へ移動してスッキリ♪

ナビ電話のマイクは線が抜けてたらしく、無事復帰。
スカートリップについてはあまり目立たないのでそのまま放置することにしました。
実は先日、配達先の駐車場の入口でまたしても擦ってしまった。
ここは「擦るかも…」とゆっくり侵入し、
やはり「ガゴゴゴ…」。
駐車場に入るのは諦めて路駐にしました。
スカートリップは硬質ゴム製でセンサー代わりになってるので、また擦ると思うし、ボロボロになってきたら新品に交換することにしました。
工賃込みで13000円程なので、消耗品として捉えることにします。
マフラーは音が図太くなって大満足です♪
静かすぎず、うるさすぎず、大人なマフラーです。
マフラーとしての性能もさることながら、STI のコンプリートカーなので、マフラーもSTI にしたかったんですよね♪

楽しいBRZ が、更に楽しくなりました。
奥さんも喜んでくれてます♪(笑)⬇
